※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児に参加していると言いますが、実際には私が多くの負担を抱えており、彼の行動に不満を感じています。育児や家事の分担について、客観的な意見を求めています。

よその家庭と比べること自体無意味かもしれませんが、「俺は自分で言うのもなんだけど他の父親より遥かに育児に参加してるからパパパパって求めてもらえるんだ」と言われました。
確かにこれまでは子煩悩で協力的でいいパパだと思っていましたが、最近の子どもの発達のスピードや躾など、色々なことを考えると、素直に感謝できない気持ちもあり、客観的な意見が聞きたいです。


・結婚5年目、元々はフルタイム共働き。現在私が育休中で数ヶ月後に復帰。私は業務の性質上、深夜対応、時間外の緊急対応、急な遠方出張が入るため、それらの負担を減らすために旦那が時短復帰を希望。
・1歳半男児、活発で明るい子ですが、好奇心とパワーがかなり強いタイプ。
・旦那はよく言えばおおらか、悪くいえば雑で衛生観念が乏しい。私は正反対のタイプで、よく言えば綺麗好きですが、神経質な部分もあると思います。
・現状私が専業主婦状態なので当然ですが家事はほぼ私。ゴミ捨てと、たまに朝洗濯を干してくれます。


育児に関して
・寝室は生まれた時からずっと母子、父で分かれており、1歳頃までは365日私が一緒に寝ていた。卒乳してからは、平日は私が一緒に寝て、金土は旦那が寝てくれる。寝かしつけや夜泣きは私でしか対応できないため、旦那と子どもが2人で寝ていても、結局深夜に私が気づいて対応することになる。
・平日は旦那の帰りが遅く、子どもと触れ合う時間はゼロ。
土日も時折仕事が入る。その代わり家にいる土日は私が休憩できるようにと子どもと2人で図書館や公園に行ってくれる。お出かけの準備は私が行い、旦那は汚れたタオルや履いた靴下を鞄の中に放置するため、それらを回収するのは私。
・土日は溜まった家事や名もなき家事や離乳食ストックなど私が家事に専念、旦那は子どもの遊び相手。求められたらすぐ抱っこしてくれるので子どももパパにだけ抱っこを求める。
・最近のイタズラや危なかったこと、急にできるようになったことを毎日共有しているが、忘れるか、「大丈夫だろう」という認識。旦那といる時の怪我が多く、怪我にも気がつかない時がある。ドアで指を挟みそうになりながら遊んでるのを注意しても放置、旦那の不注意で子どもが頭をぶつけても「子どもの自己責任」と言う。結局私が取り上げたり止める役になり、嫌われ役。
・子どものことは大好きで可愛い可愛いと猫可愛がり。ダメなことをした時も、笑顔でメッ!というのみ、全く効果なし
・ご飯もあげてくれるが、アレルギーの確認はしない、とりあえずストックであるもので組み合わせている。
・こちらが言わないとオムツ交換も忘れることも多く、交換したオムツがそのまま置かれていることもある。オムツやお尻拭き、手口拭きの補充をすることはなく、なくなったらそのまま放置。

結局愚痴のようになってしまいましたが、私が友達とランチに行く、美容院などは快く送り出してくれます。
子どものグズグズやトラブルで夕飯が作れなかった時も文句言わずお弁当も買ってきてくれます。お酒が飲めないので飲み会も滅多に行かないし、友達と頻回に遊んで家を空けるわけでもありません。仕事で疲れていても子どもと関わりたい気持ちは強く、よくあるゲームばかりして自室に引っ込むタイプでは全然ありません。
なのに、なんでこんなに私はイライラしてしまうのでしょうか。ずっと専業主婦ならまだしも、時短にしてほしいと言われる過酷な仕事なのに、その共働きが数ヶ月後に戻るのに、今の全てが私がお膳立てした状況の上で危険予測やしつけをすることなく、ただ抱っこして遊び相手をしてることで世間のパパよりやってるという認識に、イラッときてしまったと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんのいい所があまり書かれてないので300歩くらい譲って言いますけどどこが子煩悩なんですかね?笑
今の時代共働き多いし旦那が育児して当たり前です。奥さんだけがどうしても欲しくて産んだなら話は別ですが子供いたら夫婦で育児半々が妥当です。
こちらは子を守るために神経質になるのは当たり前ですし。でも男の人ってそもそも危険予知能力もなければ生きてたらなんでもええがなくらいの方多いような印象もありますね。猫可愛がりだし。
その上でもしもランチも美容院も快く送り出してくれない、夕飯無くて文句言われるんなら要らねぇよそんな旦那って私は思っちゃいます😂感謝されてるだけ偉いです🥹

ママリ

あ〜…、料理得意とか言って、作るだけで洗い物一切しない人の育児バージョンですね😆

楽しいおいしいとこだけやって、俺デキルって勘違いしてるんですね。

ぜんぜん世間のパパよりやれてないですよね、その現実をつきつけたい…!😂

抱っこして遊び相手して猫可愛がりするのは、祖父の仕事であって父親の仕事じゃないですね😂

ママリ

子煩悩にも協力的にも見えないです🫢💦
旦那さん、どうしてそんな自己肯定感高めなんですかね🤣
育児に"参加"って時点でもう間違ってると思います😂

はじめてのママり

妻を働かせてるんだからやって当たり前なレベルですね🫢 
育休中も育休手当で家に貢献してるので旦那に家事させてましたよ

子のかわいい楽な部分だけやって何言ってるんだか、て感じです。