※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

3歳の子が柿ピーを食べた後、嘔吐や蕁麻疹、咳、下痢がありました。病院に行きましたが、ピーナッツの話しかできず、アレルギー検査が受けられない状況です。ピーナッツ以外にわさびの可能性も考えていますが、電話で検査を依頼できるでしょうか。

3歳の子が柿ピー(わさび味)を食べてしまいました
その1時間後くらいに嘔吐(3回)
さらにその1時間後から蕁麻疹(全身)、咳、下痢がありました
2時間くらいで症状は治まりましたが病院へ行きましたがその時はピーナッツが原因だと思いピーナッツの話しかしませんでした
お盆中なのでアレルギー検査対応の病院がやっていなく今は何もできない状況です
(ネット予約が中々取れず2週間後の予定)
ピーナッツは食べたことがあります
もしかしたらわさびか?とも思って早く検査をしたいのですが電話で説明すれば検査させてもらえるのでしょうか
またピーナッツの可能性のが高いのでしょうか
長々とすみません

コメント

はじめてのママリ🔰

突然のことでびっくりされましたよね。
わさびよりピーナッツの可能性の方が高いのかな?と思います🥺
今おさまっているのであれば、ピーナッツとわさびは与えず、アレルギー検査対応のきちんと検査してるところでやってもらう方がいいのかな?と思います。

N

ピーナッツの方が高そうですね😢