
手術への不安や自己嫌悪感、家事や子育ての負担に悩んでいます。誰か助けて欲しいとの相談です。
昨日もここに吐かせてもらいました。
今度、私が胆嚢全摘手術を行います。
ペニシリンアレルギーもあるので
術後の抗生剤でアレルギーが
出る場合もあると言われました。
息子が退院して、3日後に私が入院。
今は一時退院していますが
調子もあまり良く無く、ご飯もあまり食べれず
家の事も全く出来ておらず
息子のご飯も毎日ベビーフードです。
胆嚢を取っても、その後普通に生活が
出来る事はわかっています。
でも、なぜ私なんだろうか、手術への不安
家の事も息子の事もちゃんと出来ていない
自分に嫌悪感を感じます。
なんで私、なんで取らなきゃいけない、
怖い、不安、自分への苛立ちのループです。
誰か助けてください。お願いします。
- ぶぶママ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

りんご
めちゃくちゃ不安ですよね。
私もまだいつかは決まってませんが、たぶん息子が一歳になる前に手術します。
心臓の手術です。
大動脈の一部を人工血管にします。
なぜ私なんだろうか。
私は生まれつきの心臓病なので、その疑問は昔から持っていました。
でも、考えても考えても答えは出ませんでした。
なので考えるのをやめて受け入れることにしました。
もうね、仕方ないんです。
病気になっちゃったんだから。
でも、ぶぶママさんは悪くないですよ。
誰も悪くないんです。
だから責めないで下さい。
今はいろんな人に迷惑かけるかもしれませんが、家族なんだから支え合うんです。
今は、ぶぶママさんが支えられるときです。
私も旦那や両親にすごく迷惑かけてますがだからといって支えられないでいけるかと言われたら無理です。
なので今は全力で支えてもらって、元気になったら私が支えようと思ってます。
お互い手術頑張りましょう😊

りんご
いやいや、なんでそんなに卑屈になるのかわかりませんが心臓も胆嚢も同じ体に必要な臓器ですよ!
どっちがとかありません!
私は生まれつきなのですぐ受け止められましたが、いきなり病気です、臓器ひとつ取ります。なんて言われたら誰だってすぐ受け止められないし、不安になるし、辛くなりますよ💦
しかも、息子さんも大変だったのにそれに加えてご自身の病気…
ものすごく辛いと思います😣
そんな中家事とか全部完璧になんてできるわけありません。
できないのが普通です。
旦那さんにはその気持ち伝えてますか?
なんでも話せる人が身近にいるといいのですが…
-
ぶぶママ
卑屈ですかね‥すいません。
そんなつもりじゃありませんでした。
主人は家の事全てしてくれていて
気持ちも理解してくれています。
いつでも話は聞いてくれますし
可能な限りは何でもしてくれます。
主治医や主人に自分の気持ちを
しっかり話して不安を少しでも
減らせるようにしようと思います。- 6月11日
-
りんご
卑屈というか、胆嚢くらいでって言葉が引っかかったので、胆嚢よりも心臓の方が大変なんてことはなくて、臓器にメス入れるってことは同じなんだからそんな言い方しなくてもいいと思いますよって言いたかったんです💦
すみません(>_<)
素敵なご主人ですね✨
だったら今大変なのはぶぶママさんなんだから思いっきり甘えていいと思いますよ😊
主治医はただ病気を治すだけじゃなくて、患者との信頼関係を築いて少しでも不安をなくしてくれる存在なのでどんどんわからないことは質問していいと思います!
そしていい関係を築けるといいですね😊
私なんか病気が悪化したから運動禁止って言われたので、「じゃあバンジージャンプもダメですか⁉︎ 夢なんです!!」
なんて馬鹿な質問しましたよ(笑)
不安を取り除いて手術に挑むのは治療する上でもとても大切なことだと思います。
病は気からって言いますし!
少しでも不安なくせるように祈ってます✨- 6月11日
ぶぶママ
コメントありがとうございます。
私よりもっと大変なのに
こんな胆嚢くらいでクヨクヨ
しているのが恥ずかしいです。
なんかすいません‥
息子が病気で入院して
退院も伸びやっとお家に帰れて‥
って時に今度私の病気がみつかり‥
命に関わる事なので
急に亡くなったりする前に
わかってよかったなって気持ちと
でも受け止められず
辛いな‥という気持ちとで‥
頑張って手術を受けます。
はるさんも頑張ってください。