※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①生後10ヶ月くらいの子と家で何して遊んでいますか?ふれあい遊びベビー…

①生後10ヶ月くらいの子と家で何して遊んでいますか?

ふれあい遊び
ベビーマッサージ
絵本
積み木やおもちゃで遊ぶ

くらいしか思いつかないです💦
ベビーマッサージもハイハイして逃げることが多くなってきたので最近はあまりできなくなってきました😓


②外に出かけるとしたら支援センターや図書館など以外でどこに出かけていますか?

昼の離乳食や朝寝、昼寝(今、昼寝は1日2回です)のことを考えるとあまり長時間外に行きづらいなと感じています。
でも、元々私は出かけるのが好きなので、色々行ってみたいし、離乳食も外出先で食べさせられたらいいなと思っているのですが、みなさんどこでどうやってあげていますか?

①②どちらでも良いので、よろしくお願いします😊!

コメント

はじめてのママリ🔰

①児童館や親子広場で運動させる(ハイハイで動き回らせる)

②うちの親子広場はそのまま昼寝しても大丈夫(ベッドあり)なのでベビーフードなど持って行ってます!ベビーカーや車で寝られる子ならショッピングモールとかも行っちゃいますよ

はじめてのママリ🔰

①家ではプール、風船、ボール(最近掴んで投げるを楽しんでます)、知育テーブルやボックスや、やりたい放題のおもちゃ遊び、アンパンマンピアノやタンバリンで音楽楽しんだり、ブロックも興味示してます。
時々絵本読み聞かせしたり、シナぷしゅ見せたりもしてます!

②イオン、アウトレット、水遊び公園、IKEA、博物館、地域のお祭り(ちびっ子祭り)
お盆休みはアンパンマンミュージアム行きましたが、10ヶ月でもリズムとったり拍手してめちゃくちゃ楽しんでくれました✨️
水族館にも行く予定です🐬
離乳食はどこでもあげちゃってます!この前の水遊び公園では、入口に涼み休憩所があったので、サッとベビーカー乗せながら食べさせました😊

はじめてのママリ🔰

①いないいないばあを色んなものや布とかでやったり、いらない食器とかスプーンとか渡しておままごとっぽいことしたり、夏なら水遊びさせたり、
あとインスタで出てくる100均手作りおもちゃを片っ端から作ってました!笑

②私は家にいるのしんどいので、毎日短時間外行ってました😊
朝寝~2回目の離乳食の間に行きました!
ショッピングモール、スーパー、近くの小さい水族館、遊び場調べて行ったり、自分の買い物に連れてったり、イベントが何かやっていればそこに見に行ったり、公園行ったり、ですね!
意外と調べると子ども用の小さい遊び場とかたくさんあります!
離乳食は外で食べさせるの私はしんどくて、もう1人大人がいる時に、キッズチェアが置いてあるお店調べて行ってました😊あとフードコートは気が楽です!

はじめてのママリ🔰

①それ以外だとはいはいでおいかけっこ、かくれんぼとかしてました!

②ショッピングモール、室内遊び場、子連れで行きやすいカフェです!
夏以外なら大きい公園もよく行きます🌳
私も外出大好きなので2ヶ月からたくさんでかけてます!
離乳食あげられるか先に調べてあげられるレストランであげてます。
うちはベビーカーのままあげてます!
キューピーのニコニコボックスかスマイルカップをあげることが多いです☺️
うちの子は外でいい子に食べてくれるのでスタイだけつけて親があげるスタイルであげてます!たまに自分でつかみたがる時はおこめぼー握らせてます笑