※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

5月に育休から復帰しました。9月末で消滅する有給がけっこうあったので…

5月に育休から復帰しました。
9月末で消滅する有給がけっこうあったので、なるべく使いたいなと思ってます。

今現在までの有給使用はこんな感じです↓

5月→子供の体調不良で1日
6月→子供の体調不良で2日
7月→保育園の行事で1日+特に用事はないけど2日
8月→子供の体調不良で1日

9月末で消滅する有給があと5日残ってます。
5日をこれからの1ヶ月半で全部使ったら印象悪いですかね?😅
法律とか関係なく常識、マナー的に良くない?

子供の体調不良で沢山休むのは仕方ないと思いますが、何も予定が無いのに沢山休むのってどう思いますか?

私は正社員時短勤務で、仕事は事務系です。
完全に業務分担しているので、私が休んだことで誰かに皺寄せが行くとかは基本ないです。
休んでも必ず自分の仕事は納期までに必ず終わらせてます。

チームメンバーは私の他に課長ともう1人。
私は1番下っ端です。
ですが課長ともう1人はまだ入社してから1年も経っておらず、先々月あたりに初めて有給が付与されたそうです。なので全く有給を使ってません。
↑これが有給を使いづらい1番の理由です😅

有給申請を断られたり、「使いすぎ」と言われることはないですが裏でどう思われてるかは分かりません😂

みなさんならこの状況で有給使い切りますか?😅

有給使って子供とのんびり平日を過ごしたいです😂

コメント

ママリ🔰

私は6月までの有給使い切りましたよ!
使わないと消滅するので使います!と言いました。が、全て子どもの体調不良で消えましたが😂