
教員の育休延長手当金について。ご存知の方教えてください。たとえば、6…
教員の育休延長手当金について。
ご存知の方教えてください。
たとえば、6月で1歳になるとします。
元々1年間で復帰することにしていて、激戦区で保育園に入れなかった場合、一応ルール上は延長の手続きが出来ると思います。
ただし、この場合、復帰を1歳半までにしないと手当金は出ないのでしょうか?
(4月復帰にしておくと、手当て金はもらえませんか?)
激戦区なので、なおさら、1月復帰は難しいと思っておりまして。
でも、教員(公務員)は、1回しか延長の変更できないと聞いたので、みなさんどうされているのか教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

ママリ
私の自治体の共済組合では、3年マックスの育休期間にしておいても、事前に1歳または1歳半で保育園受かったら復帰と管理職に伝えていたらOKでした。誓約書もあります。
コメント