
2人目望んでいますが、金銭的な不安があります。お子さん2人&住宅ロー…
2人目望んでいますが、金銭的な不安があります。
お子さん2人&住宅ローンがある方、毎月いくら支出していますか?
また、以下の家計でもやっていけるかご意見いただきたいです。
夫婦2人公務員(夫31歳、私28歳)
年収800~850万円
住宅ローンの残債が4,300万(月10万円返済)
車2台保有(1台のみローン有月1.5万円)
奨学金(月1万)
毎月の貯蓄5万円+児童手1.5万円
貯金残高400万
月によって変動はありますが、月30万円前後支出があります。
子供って想像以上にお金がかかりますね。
今、育休中なのもありますが、毎月貯金を除くと全くお金が残らないです。
復帰しても時短で給料は減るだろうし、保育料も高いですよね。そんな中で2人目を望むことがすごく不安です。
夫は2人目を強く望んでいて、産まれば何とかなる!と根拠のない自しかありません。
ぜひ先輩ママさんのご意見いただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

らるる
私も旦那さん側で、なんとかなるって感じです!
だからってもちろん貯金とか保険でドル建てとかもしてますが!
私が主さんの家計の感じなら2人目産みます🥺
もし不安なら児童手当の1.5万円を保険でドル建てとかしてただ貯めるではなく増やしますね!
あとは別でできそうなら学資保険とか!

はじめてのママリ🔰
子供2人(小学生、幼稚園)で住宅ローン月9.8万(残り3500万)、車1台でローンなし奨学金なしです。今年36歳、31歳です!
旦那のみ800万、私は今年から上の子が小学生になったので時短になり430(時短辞めれば550万)万くらいです。
世帯年収で800万ですか?1馬力で800万ですか?時短になって800万以下になるのであれば少々キツそうだなと、、まあただ教育費習い事などどこまでかけるかによるかなと。
幼稚園に行くまでが1番お金かからなかったかなぁと思います。
大きくなるにつれて外食でも結構食べるようになった+習い事(用品揃えるのも高い)も出てきて中々かかるなあと思いますね💦あとはそれぞれここに出かけてみたい!と言うようになったり、もう少し小さい時は入場料とかかからなかったけど2人ともかかるようになったのでお出かけ費も上がったなあと思います🥲

はじめてのママリ🔰
私も旦那さんと同意見です!
たぶんなんとかなります!
ただ、小学校受験、中学受験するとかなら厳しいかなと感じました。。
うちも同じくらいの年収ですが、高校までは公立のつもりです😅
現金貯金だけじゃなくて、投資信託とかもやった方が良いと思いました。やってたらごめんなさい🙇♂️
コメント