
妹の妊娠が本気で喜べません。私は2年間不妊治療をして、顕微授精4回目…
妹の妊娠が本気で喜べません。。
私は2年間不妊治療をして、顕微授精4回目で妊娠しました。現在7週目です。
前回9週で流産したこともあり毎日不安で過ごしているんですが、2歳下の妹も妊娠中だと聞かされました。
私よりも早く、今9週目だそうです。
最近妊活を始めたと聞いていたので、すぐにできる人はできるんや、、なんで私は、、と黒い気持ちが止まりません😢
苦労した分我が子をもっと愛すことができると前向きに考えようともしているのですが、なかなか切り替えられず考えてはいけないことまで考えてしまいます。
流産したこともあって、妊娠継続に自信がないのもあると思います。
自分が本当に情けなくて嫌になります。どのように考えていけばよいでしょうか。アドバイスをいただけると嬉しいです。
- あちゃみ

はじめてのママリ🔰
私もそうでした。。
なかなか治療がうまくいかなくて、
自分は顕微授精までしてるのに自然に妊娠する友達の事を喜んであげられなくて、、
これは普通の感覚で仕方ないと思います。
少し距離を置いて心を守って欲しいです。

はじめてのママリ🔰
わたしも数年前に同じ経験しました、、
妹の妊娠喜べなかったですよ
不妊治療してる間に、妹は妊娠出産して、2人離れた2人目と私の1人目が同い年です。結婚は私の方が少し早かったんですけどね…
時間が経っても心の奥にモヤモヤはあるけど、それでもだんだん解決してきます。姪に罪は無いし、やはり血の繋がった兄弟の子、可愛いものは可愛いです。
-
はじめてのママリ🔰
2人離れたじゃなくて、2つ離れたです。
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
お気持ち凄くわかります。
私の場合は、私が妊娠を報告した3ヶ月後に、姉が3人目の妊娠をしました。
私も長年の不妊治療、流産もあったので妊娠期間心配で心配で仕方なかったです。姉は、常々子供は2人で良いと話していたのですが、私の妊娠報告で、「やっぱり赤ちゃん欲しくなって作っちゃった!同い年だよ!」と言われた時は、ずーっと黒い気持ちがとまらなかったです。
ほんとう、すぐに授かれる人は、欲しいと思ったタイミングで授かれるの羨ましいばかりです。
妊娠中〜産後数ヶ月は、ずっと姉の妊娠が喜べない状況が続いていましたが、我が子の育児でバタバタな日々を送る中で、少しずつ忘れることができましたよ🥲
少しでも好きなことを考えて、心穏やかに過ごしてください🌱

はじめてのママリ🔰
私もそうでした。何も情けなくないです😊
不妊治療3年、顕微受精で稽留流産も出産も経験しました。
その3年間は本当に黒い気持ちばかりで、周りの心無い発言に勝手に傷つき、思い切って関係を切った友人もいます。
私も出産するまで毎日ものすごく不安で、SNSで妊娠報告しちゃう人にすら嫌悪感抱いてました😂
今もですが、妊娠出産は、ものすごく奇跡なんだと言うことをわかってる人としか関わりたくなかったです。
どうかご自分を責めずに、心穏やかに過ごしてくださいね🌸

こはり
お気持ちわかります。
私も不妊治療で体外受精の末に妊娠をしました。
自己流を合わせたら妊活期間は5年ほどかかりました。
その5年間に私より後に結婚した何人もの友人や親戚に追い抜かれ、誰かと会うと妊娠報告があるんじゃないかと鬱ぎ込んでしまった時もありました。
結婚したーいっと言って相談にのっていた友人までも授かり婚で本心は黒い気持ちが凄かったです。
恥ずかしながら娘を出産した今でも最近姉が結婚をする事の報告を受けたのですが、もう妊娠しているんじゃないか?って未だにモヤモヤする事があります。。。
なのでこればっかりは不妊治療をした多くの人は経験のある気持ちかと思います。
少し距離を置いて、ご自身の心とお腹の赤ちゃんの事だけを守って考えてあげてくださいね。
コメント