現在7週、つわりでの嘔吐についてです。少し前からつわりが始まり、食べ…
現在7週、つわりでの嘔吐についてです。
少し前からつわりが始まり、食べても食べなくても常に気持ちが悪い状態になりました。
そして2日に一度ほど、食べたものが全て出るくらい吐いてしまいます。
激しい嘔吐は腹圧がかかるから良くない、流産の原因になる、と色々なところで見ますし、
体感としても非常に疲労感があるので心配になります。
かといって吐くのを我慢できるかといえば難しく…どうしたらいいのでしょうか😢
赤ちゃんへの負担を考えたら、
吐く頻度を抑えたほうがいいのか、
それとも食事を減らすなどして一度に吐く量を抑えたほうがいいのか、
などと考えていますが、無駄でしょうか…
吐きづわりを経験された方のお話が聞きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)
コメント
葉っぱ🍃
つらい時期ですね、産婦人科へご相談はされましたか?
あまりにも酷いつわりは妊娠悪阻と言われ病院で入院や治療が必要になるかと思います💦
嘔吐が多いと歯にも影響出ますし吐きづわり経験者ではないのですが是非先生に相談されてみてください🙏
1日も早く体調が回復されますよーに✨️
マママリ
つわり時期辛いですよね😭
私は毎度吐きづわりです。。
1日20回とか吐いたときもありますし、嘔吐は2ヶ月くらいは毎日ですね。。
だんだん回数は少なくはなっていきますが9~11週くらいがピークでした!
吐く時、確かに腹圧かかりますし1回に5~6回オエオエーって圧かかります💦
が、赤ちゃんは順調ですね。。。病院で心配なら吐き気止め処方して貰えますが
1人目のとき全く効かなかったんで
吐くことで楽になりますし吐きたいとき吐く‼️で凌いでました。
腹圧と言っても子宮というより胃が……って感じだったので気にもしてませんでしたね😓
食べれるものを食べてますが、吐く時は飲み物だけの方が吐きやすいので
ヨーグルトとかコーンスープとかアイスとか、とにかく水分多めのものを選んでました☺️
-
はじめてのママリ🔰
1日に20回😱想像しただけで辛いです。
それでも赤ちゃんは順調とのこと、嘔吐と妊娠の経過はあまり関係ないのですね。思いつめていたのでホッとしました…
やはり吐くと少し楽になりますよね。私もまずは自分が負担なく過ごせるように、吐くこと自体を気にしすぎるのではなく、食べる内容など工夫してみようと思います!
そしてピークはこれからなんだと思って身構えておきます…
ご体験談ありがとうございました🫶- 1分前
はじめてのママリ🔰
身近で妊娠悪阻で入院された方を知っているので、自分は全然そこまでではないと思うのですが、
次回の検診で心配なことは先生に聞いてみようと思います!
お優しいお言葉ありがとうございます😭