
来週手術を控え、身体のだるさや頭痛が増しています。旦那には気持ちの問題だと言われますが、育児や家事で疲れを感じており、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
子宮体癌で来週手術予定です。 元々疲れやすい、肩こり腰痛と偏頭痛があったのですが子ども3人の育児と家事に仕事を何とか頑張っていました。 告知を受けてからは更に身体がだるく頭痛も頻繁に起きるような気がして、何をしてもすぐに疲れて横になりたくなります。 旦那からは気持ちの問題だと言われますが、それも確かにあると思います。 来週手術なのに普通になんてしていられないと旦那には伝えましたが、自分が怠け者のような気がして落ち込みます。 このモヤモヤした気持ちをどうしたら振り払えるのか、アドバイザーいただければと思います🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
子宮頸がん検診はされていたのですか?

はじめてのママリ🔰
自分がガンって判明したら、いつも通り生活できる人なんていますかね?💦
私は大腸のポリープ見つかっただけで、生検の結果聞くまでドキドキハラハラで心配で無気力でした。
もうちょっと寄り添ってくれてもいいのにって思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうですよね、いつも通りなんて出来ないですよね!
悲しくて涙は出るし、手術が嫌でたまりません…- 8月12日

はじめてのママリ🔰
初めましてこんにちは。
その後の経過いかがでしょうか…??
私は短期間の間に色々あり、体癌の細胞検査を経て、昨日子宮内膜掻爬術の手術を受けてその結果待ちの状態です。
まだ決定的な診断がない今でさえ不安で仕方がなく、少しでも前向きになれるよう抜け様の投稿をお見かけをしてコメントした次第です。
主様のお気持ちお察しいたします…
さぞ不安だったと思います。
今は少しでも体調が良くなっていること、前向きに過ごせていることを心から願っております…
-
はじめてのママリ🔰
誤)抜け様
正)主様
誤字失礼いたしました。⤵︎- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
不安ですよね…お気持ちとてもよくわかります。
私は検査の段階でステージ1相当との見込みで22日にロボット支援下手術を行い、25日には退院しました。
少しずつ、退院後の生活にも慣れてきたところです。
2週間がものすごく長く感じてしまうかと思いますが、まずは検査結果に問題がないことを心よりお祈りいたします。
もし何かお役に立てる事があれば、またぜひコメントいただければと思います。- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
お気遣いありがとうございます。🙇♀️
結果が出ましたらまたこちらからご報告させていただきたいです…
その時にまたお話しを聞けたら幸いです。
主様もどうか穏やかにお過ごしください…🍀
退院して間もないのに返答ありがとうございました。- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
お久しぶりです🍀
昨日検査結果を聞きに行ってきたのでご報告させていただきたいです。
まず、映像の所見で子宮体がんの疑いがあるとのことで子宮体がん検査、ついでに子宮頸がん検査を行って双方の結果は反応なしと結果でした。
ですが映像を見る限り不安を拭きれないから念のため検査入院をしてさらに詳しく調べましょうとのことで入院をして全面掻爬術を行いました。
今回その結果、子宮内部からは癌細胞は検出されなかったのですが、子宮頸部から検出されたという結果が出ました。
この結果を受けて急遽来週また検査入院をする流れです。
子宮頸部の方は円錐形に切除をして、子宮内部の方は再度全面掻爬術をする予定です。
子宮内部の方はこれでも反応が出なかった場合、経過観察になるかもしれないとのことです。
映像の医師からは癌がある可能性があるという中で、婦人科の医師達は映像より細胞の結果を優先的にすると医師達の話し合いでそう決定したみたいです。
以上の話しを聞いて何か主様からアドバイス等ありましたらお聞きしたいです。
また、セカンドオピニオンも考えてますが、この状況でまた0から検査をして結果待ちをして…という時間に限りがある今、そんな余裕があるのか悩みでもあります。- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
映像の所見という事はエコーで子宮内膜が厚めだったという事でしょうか?
私の友達が子宮頸部に癌細胞が見つかり1年ほど前から経過観察しています。
先月の検査で癌が濃くなっており、再度検査を行い結果次第では円錐切除になるようです。
正直言って経過観察って辛いですよね。治療出来るわけではないし、いずれ手術しなければいけない状態になるかもしれないと思って毎日冷や冷や生活するのも😣
私は体癌なのでまた違いますが、子宮は摘出するとしても卵巣までするべきかやはり悩みました💦
ただ、体癌は卵巣まで取るのが標準手術で本人の意思で残した場合のメリットデメリットをよく考えるように言われました。
はじめてのママリ🔰さんもやはり取ってしまった場合、残した場合のメリットデメリットを考えてみて考えがまとまらないようならセカンドオピニオンを受けてみるのもいいのかと思います。
他の病院を探すのも、また検査をして結果を待つのもそうまでするべきか悩みますよね
アドバイスにならずにすみません😭- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
映像というのはMRIと造影剤CTですね🤔
医師の説明の元、映像を見せてもらいましたが"確かに言われてみれば何かある…?"という感じで、前回の全面掻爬術では上手く細胞が取れなかったのか反応なしという結果でした⤵︎
ひとまず今回は、体癌の方は再度全面掻爬術をして、頸部の方は円錐切除をしてきます。
やはり体癌だと全摘出ですよね…
頭では分かってるんです、摘出した方が転移のリスクが減ったりだとか😞
しかし生まれ持った臓器を失くすという恐怖心の方が今は大きいのと想像がつかなくて…🥲
主様はセカンドオピニオンは受けましたでしょうか??
今私が住んでる所ですと大きな病院が周辺に無く、現在お世話になってる大学病院が唯一近くにある病院です。
また、セカンドオピニオンとなるとどういった事を重視して探せばいいと思いますか?
こうやってお話しを聞いていただけるだけで心強いですしとても救われています…。
ありがとうございます🙇♀️- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは😊
今日は1ヶ月検診で順調に回復していて入浴許可がでました。
ただ卵巣摘出の影響で更年期障害が出ていて、ホルモン補充のお薬が出たのですが別病院でマンモグラフィの検査を受けてから使用するようにと言われてしまいました…早めに言ってくれれば受けていたのに💢もう仕事も始まってしまうのに!と言う気持ちです😭
私の話を失礼しました💦
MRIとCTの映像で気になる点があったんですね。
再度の全面掻爬も全身麻酔でしたか?
1度でも負担なのに、2度も大変でしたね😣
確かにその状況だとセカンドオピニオンも考えますよね。
私の場合は子宮全摘は予想していたのと通院していたのがセカンドオピニオンを受ける側の癌センターだったので特に考えませんでした。
もし本当に探すのであれば、大学病院に聞いてしまうのも手かなと思います。
他にもセカンドオピニオンで受診された方がいるのかだけでも聞いてみるとか…
また私の話をしてしまいますが…手術台に上がる前、涙が止まらなくなりました。
看護師さんは怖いよねと寄り添ってくれましたが、私は恐怖よりも子宮を永遠に失ってしまう事が悲しくてたまりませんでした。
子供を授かってからは妊娠出産を一緖に乗り越えた相棒のような気持ちで、癌がわかってからはお腹に手を当ててごめんねと謝っていました😞
そんな状態でしたが無事に退院してからは諦めもついて前向きになれました。
長々と語ってしまいましたが、色々と検討した上ではじめてのママリ🔰さんが納得できる方法を見つけてもらいたいと思います!- 9月24日
はじめてのママリ🔰
3年前にしていたっきりでした。
今回子宮頸がんは陰性でした。