※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

子供が3人以上いると、休日に年齢に合った場所に行くのが難しいと感じています。3歳半と0歳5ヶ月の子供がいて、上の子は支援センターに通っていましたが、下の子が3歳になる頃には上の子が6歳になるため、支援センターはつまらなくなると思います。さらに、3歳差で3人目を考えていますが、全員が楽しめる場所は少ないのではないかと心配です。皆さんはどのように対応していますか。

子供3人以上いると休日それぞれの年齢に合うところに行けないですよね…

今3歳半の子と0歳5ヶ月がいます。
上の子は0歳の時から今まで支援センターによく連れて行っていましたが、
下の子が3歳になる頃には上は6歳なので、支援センターはつまらないだろうなーと💦
そして3歳差でもう1人欲しいのですが、そうなるとみんなが満足するところってそんなにないですよね💦

皆さんどうしてますか?
誰かに諦めてついてきてもらうか、
パパと分かれて行動してるのでしょうか…

相当大変だしうちは絶対無理だけど、
年子3人の友達がいて、今4.5.6歳で楽しそうでいいなーと🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります〜。うちは4歳差で、性別も違うから、興味も遊びも別です。
どうしても上の子の遊びに付き合わせる形になってしまいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性別も違うとまた難しいですね💦
    年齢差でそれぞれ楽なところ大変なところありますよね🥲

    • 8月11日
ラティ

今の年齢だと イオンやマックの遊べるところが多いです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4人すごいです🥹マックのところでもまだ上の子楽しめるんですね!

    • 8月11日
deleted user

基本上の子に合わせて動いてます😁
上の子が小学生とかになったら、学校行ってる間とかに下の子の行きたいとことか連れてってましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱ上の子に合わせる感じなんですね!
    うちまだ0歳ですが、下の子イヤイヤ期とかだと悲惨な状況になりそう…😇

    • 8月11日
カスミ

うちの長男は5年生にもなっておもちゃで全然遊んでます😂
近くのショッピングモール内のおもちゃ売り場のところで、幼児向け~小学校低学年向けくらいのおもちゃが色々遊べる空間があるのですが、連れていけば普通にそこで1、2時間遊んでくれます😂

大柄な子ではないですが、明らか不自然ではと思いながら、大人しく遊んでるから良いかなと思ってます😅
公文の日本地図パズルやってるのはまだ良いけど、アンパンマンのおままごとのおもちゃは違和感しかない🤣

1年前にも長男の時から行ってる支援センターのような所で、小学生になったら連れて行っちゃダメなんだと認識していたのですが、職員さんにお兄ちゃんも連れてきていいよ〜って言われたので、皆連れて行ったら文句ゼロ、むしろ遊ぶ気満々でおもちゃで遊んでました🤣
ボールを思いっきり投げたりして遊び出した時は注意しましたが😅

家ではもうゲームとかばっかでおもちゃで遊ばないけど、外では全然遊んでくれるのでお子さん次第かと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長男さん5年生で😂
    付き合ってあげてるの優しいし、意外と楽しんでるの可愛いですね😂

    うちも男の子ですが…家でゲームばかりになるんですね🥹
    下の子のおもちゃで遊ぶことも何かしら学びはありそうですよね!

    • 8月11日
ほし☆

小5、年長、年少ですが、うちの兄さんは下の子に付き合ってあげるって感じではなく、つまんないから行きたくないし家にいたい…と言う感じですね😵‍💫留守番してSwitchしてるわーって言われます💦

なので一緒に出かけても長男と私(もしくは夫)、次男長女と夫(もしくは私)と二手に分かれることも多いです💦一緒に楽しめる場所(動物園水族館遊園地あたり)もありますが…🤔
最近は長男は塾の夏期講習などもあるので、その間に下の2人のやりたいこと行きたいとこ行ったりしたり💦下の2人は2歳差なので、まだ遊びは似てるかな💦

あとは1〜2ヶ月に一回は、順番に1人ずつとママでお出かけする日を作ってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱ行きたくないってなっちゃいますよね💦
    そんなにお金かからずみんなが楽しめるところがいっぱいあったらいいのになぁと🥹
    今ですら外は長時間暑い、授乳できる場所必要…等、制限あるので🥹

    ママとお出かけする日いいですね!
    毎週行くより満足感高そうです✨️

    • 8月12日