
考えが歪んでいるのは承知しています。少し悩んでいるのでお聞きしたい…
考えが歪んでいるのは承知しています。
少し悩んでいるのでお聞きしたいです。
批判などはお控え頂けると嬉しいです。
まず初めに私は娘のことは本当に愛しているし、大好きです。可愛くて仕方ないしそこは変わりません。
その上で聞いていただけると嬉しいです。
私には姉がいます。
姉には子供が2人いてどちらも私の娘達とそれぞれ同い年です。
上の子は私は女の子、姉の子供は男の子で、
下の子は私も姉も女の子です。
そのせいか姉の子供とすごく比べをてしまう事があります。
下の子に関してなのですが姉の子供はかなり美人です。
姉に似てぱっちり二重で色白で本当にモデルさんみたいな子です。
自分の子供はものすごく可愛いのですが、実家に行くと姉の子供はものすごく美人呼ばわりで、わたしのところは愛嬌があるからいいみたいな感じで褒めるところに差がある事が多くすごくそれが嫌です。
両親もうちの娘達には言わないのに姉のとこにはイケメンやとかべっぴんさんとかいいます。
私は二重で主人が一重なのですが主人似で娘は一重ですが、
姉のところは姉が二重、旦那さんが一重で私のところと一緒なのですが娘ちゃんは姉に似てぱっちり二重です。
私は自分が二重で良かったと思う事がおおかったので出来れば娘には二重になってほしかったのですが一重でした。
姉とは産まれる前から女の子だからパパ似にはなるだろうけど目だけは自分に似てほしいねなんて話したりしてました。
姉の子供も最初は一重だったのですが少し成長するにつれ二重になりました。
すると、「みて!最近二重になったの!めっちゃ嬉しい!」とか「〇〇(私)のとこの子もそのうち二重になればいいね」とか言われすごくそれが引っかかります。
ほっといてくれって思うし、正直少し気にしていた私にとってその言葉は凄くもやりました。
一重でももうそれはめちゃくちゃ可愛いですがあわよくば二重にならないかなって思ってしまう自分も娘になんか悪くて嫌だし、姉の子供と比べてしまう自分が情けないです。
母親として最低だなって思ってしまいます。
同じような気持ちになったことある方いらっしゃいませんか、、。
批判はお控え頂きたいです。
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
たぶん考えが歪んてるとかなくて普通のことだと思いますよ!私も思いますよ🐱ママ友も言ってました。特に同い年、同性の従兄弟は辛いと。もちろん見た目、赤ちゃんの頃から発達具合、育つと運動能力、学力、学校のレベルなどずーーーっと比較対象になってしまうので。私も下の子が異性ですが同い年で、できれば同い年に生みたくなかったです。
最低でもなんでもなく、普通の感情だと思います💡

ママリ
ちょっとパターンが違いますが、あります
我が子のことです
私が二重旦那が一重です
長女は目が大きくスタイルも良いです
美人だねとかかわいいねと言われます
でも
次女は一重でぽっちゃりです
元気だね、がっしりしてるねとしか言われませんでした。
最初は気にしてたんですけど、
育てるうちに次女の方が要領良くて、センスもあることが判明
美容室に送り届けて迎えに行ったら、髪をバッサリ短く切って、でもすごく似合っていてびっくりした。
一重で私のような綺麗な頭の形だとこれが一番似合うんだよね〜とか言って笑
その流れで一重二重の話をしたら、
二重を一重にするのは大変だろうけど
一重から二重はいつでも好きなように作れるんだからメリットしかない
一重に飽きたら二重にするから別に心配しないで〜と笑ってました
本人がいうには2度楽しめるとのこと
あ〜娘が良ければそれでいいのか。と思いました。
そこからは外見で褒めらる差などは気にしてません😊
彼女の長所をできる限り伸ばしてあげたいと思ってます。

はじめてのママリ🔰
ちょっと状況は違いますが、あわよくば二重にならないかなって思って我が子を見てしまうのはとてもわかります!
そんな人多いんじゃ無いでしょうか?
おかしくないと思いますよ😃
本人に言わなきゃ心の中で思う分には良いと私は思ってます。
うちの次女は、ママ似の色白でぱっちり二重でおでこ広くて髪もサラサラでめっちゃ見た目可愛いです。
対して長女は、パパ似で色黒で一重でお世辞にも美人とは言えないです。ただ、モデル体型なので、雰囲気オシャレさんです。
長女10歳になりますが、褒めるべきところは山ほどある自慢の娘なので、だんだんどうでも良くなってきています😉
もしどうしても、やはり顔の良し悪しが…と本人が思うなら、プチ整形したら良いと思ってます。
珍しい事でもなくなってきて、一重か二重かなんて今時どうにでもなるかーと考えたら私の場合は気持ちが軽くなりました😁
コメント