※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

切迫早産で7月半ばから入院しています!前に事務の人に「7月の請求書が気…

切迫早産で7月半ばから入院しています!

前に事務の人に「7月の請求書が気になるからできたら見せてください.入院費が気になります」と言ったら、相手から「このまま出産まで入院となると出産の費用と合わせて払うことになります。切迫早産の分の入院費は別のところで計算しています.」というようなことを言われました。

また、「食事代、保険適応外の金額を払うことになります」と言われましたが、予定日が10月半ば経過が良ければ35週には一時退院する予定です。
しかし、インスリンの費用や保険適応外の処方箋のことがあるため、いくらか気になるんです。

相手にお願いしたら明らかに嫌そうで面倒い顔で「一応聞いてみます」と言われましたが、長期入院でたくさんお金を払っている身としては気になるから聞きたいんです..

それなら生まれるまでは聞かない方がいいのですか?
転院前の大学病院ではきちんと教えてくれたんです💦

コメント

なつみん

3年前切迫早産で入院していました。
早く生まれてしまったので、合計1ヶ月ぐらいでしたが💦
入院費のこと気になりますよね!わかります😭
聞いていいですし、事務の対応が明らかに間違ってますよ!!

ちなみにですが、健康保険入ってたら高額療養費制度で所得に応じて上限あるので、個室料とかなければそんなに高額にはならないと思います。
看護師さんとか他の方にも相談されてみたらどうでしょうか?🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    ですよね..
    大学病院だときちんと対応してくれたのにこの病院の事務の方の対応を見て、「あれ?ダメなの?」とモヤモヤしました..

    健康保険には加入しているし、高額療養制度もありますが、長く入院してるとなると気になります🥲
    インスリン以外にも自己測定で必要な針やアルコール綿等も何個か処方してもらい、それは保険適応ですが、やはり..です💦

    再度聞いてみて、また嫌な顔をされたらスタッフ産に聞いてみます💦

    • 2時間前
  • なつみん

    なつみん


    そうなんですね💦
    是非他の方にも相談してみて下さい!
    概算でもいいから、早く教えてもらえることを願っています🥹

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    普通ならくれるし、嫌な顔は辞めて欲しいです😢

    • 2時間前