
住んでいるところの近くには支援センターがなく月に一度支援センターの…
住んでいるところの近くには支援センターがなく月に一度支援センターの方が公民館にきてくださる出張の広場があり3回ほど行きました。今日行ったら初めて見る3人組のママさん達がいて娘と同じ月齢でこんにちはー!何ヶ月ですか?とか世間話をしている最中に1人のママさんがうちらの子が入学式!とか入園式!ってなったら3人で写真とか撮れるし楽しみだね!って言ってて完全に私と娘は含まれてませんでした(笑)
4人で話してる最中にです(笑)
仲いいんだろうなーと思っていたら3人は来る時にたまたま会っただけだったとわかり、あれ?私なんか変なことしたかな…と心配になりました。ママさんたちは30代後半くらいで私は24歳です。やはり同じくらいの年齢のママ友のが仲良くしてもらえるのでしょうか…。私は年上でも年下でも仲良くしていただけると有難いなって思うのですが、なんだか次の広場は行きづらいです💦😭支離滅裂ですみません。
- msk(6歳)
コメント

ママちゃん🐻
同じくらいの歳の方が仲良くなる傾向はありますよね。
私はかなりの童顔でどこ行っても年下に見られます。
児童館や保険センター、職場やお客様からもどこでもです。
いま仲良くしてるママ友は皆年上です。
でも皆私のこと21〜23だと思ってたらしいです。
実際は28です😅
見た目や歳で判断しないような素敵なママ友が出来ると良いですよね。
と言っても私から見て若すぎるギャル系のママから話しかけられると躊躇しちゃうときあります(^_^;)

snoopy*
えー💦めちゃくちゃ悲しい経験されましたね( ; ; )
私も1人目を22歳で産みましたけど、30,40代のママさんもみなさん優しくしてくれましたよー> <
子供のいるお母さんのすることではないですよね💦
人数を間違えて言った感じではなかったですか?
きっと仲良くしてくれる、気が合う方に出逢えますよ♡大丈夫です😊
-
msk
コメントありがとうございます。
人数を間違えた!そうですね!そうかもしれないですよね(笑)そう思うことにします!!
暖かいお言葉嬉しいです😭😭- 6月10日

たけもも
わかりますー!
私は近くに支援センターがあるのですが、すでにいるママさん達で盛り上がっていて話に入れなかったです💦
お一人帰られたところで、頑張って話しかけてみましたが、「え!2カ月で支援センターは早くないですか?走ってる子もいますし…」と言われ、それ以来行けていません。
保健師からは一カ月から通わせていいと言われたし、住んでいるところに友達がいないので、経験とか話してくれる方探してたのに…
因みに私は二十代半ば、他の方は二十代後半か三十代かな?って感じで、あまり離れてないと思いますが、やっぱり壁を感じちゃいました💦
なんかそういうのって辛いですよね…
アドバイスになってなくてすみません🙇
でも、mskさんだけがそういった思いをされてるわけじゃないですから💪
-
msk
コメントありがとうございます!!
そうだったんですね😭💦嫌な思いされましたね😭ママさんたちとお話しするだけでもリフレッシュできるし、お子さんの刺激にもなりますもんね!
むしろ早いうちから連れて行ってて尊敬です!!
娘のためにも頑張りたいと思います!たけももさんも頑張りましょ💓- 6月10日

すー
私もついこないだイオンの中の広場で遊ばせてたら、30代すぎくらいのママが2人いて、うちの子がそのママたち2人と子供に近づいて行ったら、そのママたちが自分らの子供を私の子供に近づけないようにしててなんかすごく嫌な気持ちになりました(´・_・`)
ちなみにわたしは25です。歳いったママは若いママに
-
すー
すいません途中で送ってしまいました😭
歳いったママは若いママのこと気にくわないのかなー?と勝手に思ってます(´・_・`)- 6月10日
-
msk
コメントありがとうございます!!
それはまた嫌な思いしましたね😭
子供を遊ばせるところなんだからそんな露骨なことしないでほしいですね💦- 6月10日

退会ユーザー
逆に私は歳がいってるので、若い方の輪に入れない…と言うか…かやの外の時がありました😥
すごく悲しくなりますよね💦
私も年齢関係なく仲良くしてもらいたいと思います!
でも、若い方でもすごくフレンドリーな人は居るし、その方の性格なんでしょうけどね😅
-
msk
コメントありがとうございます!
私は割とフレンドリーなタイプだと思うので逆にそれが嫌だったのかなぁ…と思ってました😭💦
娘を遊ばせてあげたいな!と思っているのでママさんたちの年齢は全く気にしないです😭
その後はやはり同じくらいのママさんたちと仲良くされてますか?😭- 6月10日
-
退会ユーザー
きっと、その中の方が変に仲間意識が強い人だったんですよ!
私ならフレンドリーなタイプwelcomeですね😊
そぉなんですよね!
娘が楽しんでくれたらそれが1番なんですけどねぇ😅
その後は…その時に会ったママさんと軽くお話して終わりな感じなので、年齢問わずな感じです😅- 6月10日
-
msk
そう思うことにします😭
ほんとですよね💦😭ママ友って難しいですね🙄
そうなんですね!- 6月10日
-
退会ユーザー
ホントです💦
ママ友って難しいですよね💦
お互い娘の為に頑張りましょうね😊- 6月10日
msk
やっぱりそうですよね💦私は老け顔なので28歳とかにみられることが多くて、地味ではないですが決して派手でもないです😭
周りのママさんたちは30歳すぎてるかな?くらいの方が多くて馴染みずらいです😭娘のため!!と思って行きますが仲良くしてくれるママさんに出会いたいです😭
msk
返信ありがとうございます💓
ママちゃん🐻
話しかけられやすい、にくいって人は必ずいますよね。
mskさんはどうですか?
例えばショッピングモールとかで標的にされるとか(笑)
私はよく声かけられるんです。
あと研修生によくあたります。
それを話したとき仲の良い友人には失敗しても許されそうな雰囲気だから、なめられてるんだよ(笑)とまで言われましたw
私の仲良いママ友さん30代の方ばかりです!
娘さんのためにとても頑張られてるんですね💓
絶対いいママ友さんできますよ👌✨✨
msk
私も割と声かけられやすいです(笑)
先日もおばあちゃんから道を聞かれたり、保育士経験も接客業経験も長いので明るいタイプだとは思うんですけどね💦😭
元気が出ました!!ありがとうございます😢