※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳男の子、発達ゆっくりめです。その子によって違うと思うのですが、例…

2歳男の子、発達ゆっくりめです。
その子によって違うと思うのですが、
例えば、今日滑り台たのしかったね▶︎うん!
とか、今日のご飯美味しかったね▶︎うん!
みたいな会話?返答?が得られるのっていつくらいてましょうか??

今の段階で
はーい🙋‍♀️は言えるのと、簡単な言える単語の復唱、〇〇取ってや持ってきてなどの指示は毎回じゃないですけどできます!
上記のような会話は難易度高いでしょうか?
なんか共感みたいな会話がしたいなぁなんて思って質問です…うちの子がゆっくりなだけでどう月齢のお子さんはできるのでしょうかね🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は2歳3ヶ月くらいから一気に進みましたね

旦那は義母いわく3歳半くらいから話したらしいです

保育園や幼稚園プレ行ってると、上の子いる子はけっこう話してたり、自分で主張しないとやりたいこと出来なかったりするから早いこともあります