※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎日フルタイムワンオペで1.3歳を2人、家事育児全て私な生活。旦那は、…



毎日フルタイムワンオペで1.3歳を2人、家事育児全て私な生活。
旦那は、たまに私が土曜日仕事ってなったり美容院の予定があったりすると義実家へ連れていく。
義実家へ行くと、旦那は子供のことは全て親に任せてランニングに行ったり昼寝したりする。

これにモヤモヤする方っていませんか??

私は、たまにぐらい1人で見てほしい。大変さをわかってほしい。親として見てほしい。だからなるべく義実家に連れていかずに頑張って欲しい。

それを伝えると、「いいじゃん別に。」の一言です。


私の心が狭いのでしょうか??


こんな感じなので、旦那はよく休日も趣味に出かけたり遊びに行ったりしますが その時たまに私が実家に帰っているので出かける数も少し減らして欲しいと相談しても「実家でしょ?いいじゃん」と言われます。

私は実家でも子育てメインは私だし、親にも遊んでもらえるけど中心は私です。だから、楽にはなるけど違う感覚なんですよね。これわかってくれる方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

それはモヤモヤしますね😢
普段から家事育児積極的にやってくれてて、ちゃんと父親の自覚を持って行動してくれるなら、たまに義実家に子供預けて1人で羽伸ばす〜とかも良いのかもしれませんが、ワンオペの大変さを分かってなさそうですよね💦

うちの旦那は、年末年始で私が風邪で寝込んだ時に数日間ワンオペしてくれたんですが、その時から変わった気がします!

家事も育児も大変さが分かったみたいで、色々やってくれるようになりました。

一度ワンオペ経験してもらいたいですよね🤔

kulona *・

うちの旦那も私が美容室行くとすぐ義実家行きます😂😂😂

お前が平日の夜に何回か遊びに出てるとき私は仕事のあとなのに家で1人で見てますが!たった数時間くらい1人で見ろよとは思います。

さとみ

めちゃくちゃ分かりますよ🥺
同じです。

私の旦那も用があるとき、仕事の時は自分の実家に連れて行き、自分優先の時間を過ごしています。子どもをジジババに見させてご飯を作ってもらい、パパである自分は携帯ばかりいじって…

いいんですよね、こちらが見れないのでどんな形であれ子どものこと見てくれるのはありがたいって頭ではわかっていますが、

「あんた親でしょ?1人で見れないの?結局自分が楽できて、ジジババ喜ぶし俺ラッキーなんでしょ?1人で子供の面倒も見れないくせに偉そうな態度取るんじゃねーよ」って常日頃思っていますよ🤣

気持ち一緒です、ほんと😇