※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーまり
ココロ・悩み

友達との遊びの約束があるが、会いたくない気持ちが強く、断り方に悩んでいます。過去の関係を考えると難しいです。どうすれば良いでしょうか。

昔から仲のいい友達がいて定期的に連絡をくれます。

今度遊ぶ約束もしてますが1年ぐらい前から違和感が
すごくて正直会いたくないです。

ただ、田舎に住んでいて昔からの地元の友達
(今も私もその子も地元にいます)
ということもあり、断り方に悩んでいます。

熱が〜とかはもう前回使いました😭
じゃあ熱下がってそうなこの日は?でまた会うのを提案されてるところです。

次も誘われないような上手い断り方教えて欲しいです😭

昔は仲良かったのでまた昔みたいに戻れたらな〜
とは思うけどなかなか難しいのですかね、、

断り方じゃなくても似た経験があった方、
その後どうなったかとかなんでもいいので知りたいです😭

コメント

み

6歳さんに犠牲になってもらって…
年長→年長さんになってから来年は1年生って言うプレッシャーがあるみたいで気持ちが不安定になってる
1年生→1年生で環境が変わって気持ちが不安定になってる

気持ちが不安定だから出来るだけ娘のしたいことを優先してしてあげたいから、娘の気持ちが落ち着いたらこちらから誘うね

って感じですかね🤔

  • み

    6歳が年長か1年生かわからなかったので、どちらのパターンも書きました!
    どちらか+下の文で伝えるのが良いかな?と思います!

    • 8月9日
  • まーまり

    まーまり

    なるほど!!気持ちが不安定いいですね!!
    これでもじゃあ1年後に、、となりそうで怖いです😂
    が、今断る理由にはもってこいなので真似します!!!
    コメントありがとうございました😭

    • 8月12日
🔰

私は違和感を感じて(というか価値観も含めて合わない)距離をとった友人が2人います💦

①高校時代の友人
学生時代は良かったものの、ライフステージが違う今は価値観が全く合わないため、私が理由をつけて毎回断っていると誘いは来なくなりました。
ちなみに価値観の違いは、時間が倍かかっても高速は乗りたくない(私がお金を払うので高速乗ろうと申し出しても乗らない)・自分が気になっている人なのに私に連絡先を聞いてと頼む・時間関係なしに電話していい?やいきなり夜中にファミレスへ誘われたりする...などです。(言い出したらキリがありません)

②大学時代の友人
誘いを断り続けたり、SNSでフォローをそっと外したりしたら連絡は来なくなりました。
この友人は人を馬鹿にしたような態度や、自己肯定感が低いため自分が常に優位に立たないといけないタイプなので離れました。
旦那の貯金額や旦那の会社の自慢をされた時は「へー」しか言えませんでした😂興味なし!

どちらの友人も会うと疲れますし、時間やお金を使ってまでこの人と会わなくてもいいや〜・友達少なくても無理してこんな人と会わなくてもいいよね〜と勝手に私は思ってます!
気疲れする人とわざわざ会う必要はないと思います💦

回答になってませんが、私の経験談でした🙌

  • まーまり

    まーまり

    ①が私とものすごく似てますね😭
    断り続けてその子以外のまわりの子とはギクシャクしなかったですか?
    誘いが来なくなるのがすごく理想です😭
    経験談聞くとやっぱり価値観合わなくなるよなーと共感の嵐です🥹
    コメントありがとうございました🙏

    • 8月12日
  • 🔰

    🔰

    その友人とは元々グループが別で、そこまで関わりがなかったので特段ギクシャクしていません!
    タイムリーに明日からお盆のため、①の子から連絡来ましたが、断りました!

    向こうもこれだけ断っているので気づいてくれるといいですね🥺
    まーまりさんが心穏やかに過ごせますように🙏

    • 8月12日