※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

いいよねー旦那って。19時頃帰ってきてギャン泣きしてる子どもを見て「…

いいよねー旦那って。

19時頃帰ってきてギャン泣きしてる子どもを見て「珍しいね」って。毎日だよこのギャン泣き。
あなたは落ち着いた我が子しか見てないから「うちの子手かからない」って言えるんだよ。

帰ってきて眠くて泣いてる子どもを旦那が抱っこで1時間ねかせた。
夜寝ないと困るから起こしてお風呂入れて今「私が」寝かしつけ。変な時間に寝たから案の定2時間寝かしつけても眠りが浅くすぐ起きる。

その間ソファでお酒飲みながらネトフリ見てる旦那
いいよなー旦那って。

たかが1日3時間しか子どもと相手してないじゃん
仕事して家帰ってきて子育てするの疲れるよね分かるよ。
きっと旦那からしたらわたしは一日赤ちゃんと二人でごろごろしてると思われてるんだろうな。

代わってよ。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは下の子が泣いているのを見て「上の子はこんなに泣かなかった」なーんて言ってましたけどてめえが寝てる間に泣いてたんだよ下の子のほうが泣かないし手かかってねえわって感じでした^_^笑
仕事行って帰ってきて子どもと遊んで寝るだけの人にはわからないんでしょうね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは24時間、自分のペースで動く事も食べる事も出来ないのに仕事終わりの数時間で子育てしただけで、してます雰囲気出さないで欲しいですよね

    最近夜まとまって寝るよね
    と言われましたがきちんと子は夜中も起きてます🫩
    おメェが知らねぇだけね?
    真横で寝てるくせに気づかねぇのはおめぇだよ。とほほ

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもと遊ぶだけが子育てじゃないんだよ?って言ったことあります🫠💦
    ほんと男ってなんで赤ちゃんの泣き声で起きないんですかね?😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

え、普段みてないからじゃない?毎日だけど?って言ったことあります😂
こどもと触れ合う時間もほしいから早く帰ってきてあげたいとか言うくせに久しぶりに早く帰ってきてちょっと相手したらすぐスマホやテレビに夢中になって結局遊び相手も風呂も寝かしつけも私…ってこともよくあります😮‍💨
ほんと、お気楽だなーってなりますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日でいいから24時間子ども見てて欲しいです🥹
    思ったよりスマホ見る時間ないよ?
    思ったより優雅に昼飯食べる時間も作る時間もないよ?
    って事をまず知って欲しいですよね😭

    今日我が家はそうでした
    お風呂も寝かしつけもぜーんぶ私

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

気持ちはわかりますよ
私も今はフルタイムで働いてますが、仕事の時間的に子供のお世話はほぼ私です。
旦那は帰ってきて1時間子供が寝るまで遊ぶだけ。
それでも半分はスマホいじったりしてますが😇

でも、、
仕事も大変だと思います💦
嫌なこと沢山あっても家計を支えなければいけないプレッシャーもあるかと..
逆にママリさんが大黒柱で仕事をしていたら、毎日上司にグチグチ言われない日々が羨ましく見えるかもしれませんよ..!

どちらがとかないです
お互い大変ですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    私も育休復帰しろよ言われたら絶対嫌です。笑

    旦那は明日休みだから夜更かししたいそうです。休みだから朝ゆっくり起きたいみたいです。
    でも、私の休みはいつ?私はいつ少しでもいいから1人で寝れる??(抱っこでしか寝れない子でして。)
    離乳食あげるから土日関係なく私と子供だけは毎日同じ日常。
    の状態で。

    1日でいいから、一緒に寝ちゃってもいいから寝かしつけだけして欲しいな。と思ってしまいました。

    お互い大変ですね。
    仕事のストレスもあるのは承知なのでなるべく家ではストレス感じて欲しくないから家事は私が全てこなしてます。(当たり前ですね)

    私が働けと言われたら働きたくないので旦那には感謝です。

    • 1時間前