※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦と3歳の子供の3人暮らしで、毎月の支出が50万ほどです。収入は2人で40万で赤字が続いており、来月から産休に入るため不安を感じています。3人家族の平均的な支出について教えてください。

現在夫婦+3歳の子のアパートでの3人暮らしです。
毎月支出が50万ほどなのですが使いすぎですかね?

・私が支出20万前後
(確定で支払うのが9万円:保育料、保険、積立金、車の支払い)

・旦那が支出30万前後
(確定で支払うのは24万円:家賃、携帯料金2人分、保険、積立金子供との2人分)支払っています。

収入は2人で40万程なので毎月赤字です。ボーナスでなんとか生き返っています。
来月から私が産休になるので不安でいっぱいです。


食費や生活用品、娯楽はその時々でお互い払っています。
日々の生活でお金使いすぎですよね、、、
3人家族の方どれくらいの支出でしょうか?

コメント

うまま🔰

支出の中に積立金など入っていますが、貯まってるお金があるということですよね??ボーナスありでやりくりできているなら良いんではないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が入ったのでよくわからないのですが、外資系のやつで何十年後とかにならないとおろせないやつ?とか言っていました。3人分で5万円ほどです。
    月どれくらい支払ってますか?

    • 1時間前
  • うまま🔰

    うまま🔰

    うちも同じくらいだと思います!
    保育料が無料になったので、前よりか楽になりました👍
    家賃が高いんですかね?うちはローンで月10万ほどです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなるとやっぱり我が家は収入が少なすぎるんですね😭
    産休、育休中の私の収入が減るのが心配です。
    お返事ありがとうございます😊

    • 1時間前