
意見おねがいします!幼稚園の年中の男の子がいます。お友達との出来事な…
意見おねがいします!
幼稚園の年中の男の子がいます。
お友達との出来事なのですが、ある特定の男の子が
ポケモンカードで5人くらいと遊んでるそうなのですが
うちの子と他2人は仲間にいれてくれないそうです。
私は、わざわざその男の子と遊ばなくていいんじゃないの?と息子に言うのですが、息子はどうしてもそのポケモンカードで遊びたいみたいですが仲間にいれてくれないみたいです😅息子は仲間に入れてもらえないのが嫌みたいで
幼稚園に行くのを嫌がる時があります😥
今は夏休み中なので、預かり保育中での出来事です🙏💦
息子は先生にこのことを伝えたいみたいですが
うまく伝えられないみたいで、私から先生に
言ってほしいといってますが、
やはり子ども同士のことで、親がここまで
出るのは過保護でしょうか??😔
また、子どもにはどんなアドバイスをしたら
良いでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そのポケモンカードは幼稚園のものですか??

はじめてのママリ🔰
どんな様子か聞いてみても良いと思います☺️
どのようなシチュエーションかも分からないので
一日中ポケモンカードで遊ぶ時間があるのか
決められた時間の中で順番が回ってこないのか……😶🌫️
明らかな仲間はずれなら先生が入るべきです!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに、どんな様子かきいてみるのいいですね☺️
息子の話だと、1日中あるみたいな感じです💦
息子が話す感じだと、仲間はずれになってるみたいなので、やはり先生に様子をきく感じできいてみます!!- 2時間前

メル
先生に聞くのは全然ありだと思います!(預かり保育とのことなので、担任は把握してないかもしれませんが、その時間の担当だった先生に話を聞いてはくれると思います。)
でも、先生はお子さんにつきっきりという訳じゃないので、お子さんが嫌なことがあった時に先生に助けを求められるようになることが今後のことを思うと1番理想ではありますね!
「ママも先生にお話ししとくから、◯◯くんも次仲間に入れてくれなかったら、ポケモンカードしたいけどダメって言われるって先生に言ってみな?」と、具体的な言い方も教えて様子見てみても良いかもしれませんね♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨✨
心配なので、先生にきいてみようとおもいます!
息子にも、具体的に先生に自分から言えるようにと教えます☺️!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうみたいです!幼稚園のおもちゃらしいです!