
看護師としてフルタイムで働く女性が、職場の問題や生活リズムに悩んでいます。娘との時間を大切にしたい一方、奨学金の返済や転職への不安も抱えています。
看護師で病棟でフルタイムで働いてます。
復帰してしばらくは仕事も人間関係も楽しかったのですが、
職場で色々問題があってなんだか疲れてしまいました😂
元々職場までの道が混むので早めに家を出たりと、
今の生活リズムが娘に合ってないなぁと感じることが多々ありました。
久しぶりに娘が熱を出して4日間程一緒にいましたが、
なんかいつもより心に余裕がある感じがして、
本当はもっと家に入れる時間があればなぁ〜と思いました。
でも奨学金の返済もあるし、今より収入が減るのはきついなぁと思ったりと悩んでいます。
もう少し近場で転職しようかなと思ったり、、、
新卒から認知症病棟でしか働いたことないので、
転職にも経験値が足りないのではないかと不安もあります。
今の職場の待遇自体は良いのでやめてしまうのももったいないなぁという気持ちもあり、、
娘が小学校に上がるのを目処にフルタイムはやめて近場で働きたいとは思ってはいますが、今の仕事がしんどいのと、今の娘との時間も大事にしたい気持ちもありモヤモヤする日々です😂
- かわうそ(2歳7ヶ月)

ママリ
看護師のみならず、誰しもが打ち当たる壁ですよね。
私も看護師ですが、家庭を大切にしたい人には向かない職業だなって常々思います。

まる
すごくわかります😅
同じく看護師で、ずっと働き方は悩みでした。何度も転職し、今はようやく好条件の場所で働いてます。
同じく内科、緩和ケア病棟、回復期ケア病棟、施設くらいしか経験がなくて。
遅くまでの残業が多かったり、シフト制で日曜出勤があったり、早番遅番オンコール…
なかなか、子どもや家族と休みが合わないし、時間をとれなくて。
今の場所は整形外科で、しかも手術室の応募だったので、経験不足だろうな…応募しても内定はもらえないかなと、ものすごく悩みましたが😅
日祝休み、日勤のみ、家から車で20分程度と近場だったので、ありがたくて。
面接時、出産を機に働き方に悩んで転職を繰り返した旨は伝えて、内定頂けました。
心配してましたが、プリセプターも付けてもらって、初めから育て直してくれましたよ。
一応紹介で入職してるので、そうじゃなかったら落ちてたのかもですけど😂
看護師はどこでも働けるので、子どもに合わせた働き方をしたいなら、経験は後から付いてくるから、まずは興味のある近場の求人に応募してみてはいかがですか??🥺
コメント