
【母乳が出ない悩み】生後2ヶ月半の息子がいます。ありがたいことに完母…
【母乳が出ない悩み】
生後2ヶ月半の息子がいます。ありがたいことに完母でやってきました。5日(火)にコロナによる発熱により今日8日(金)まで入院しました。幸い息子は元気に退院しました。
息子の入院のため、私のご飯は出なかったためコンビニのパンなどで過ごしました。すると、昨日の夜から母乳があまり出なくなってしまいました。
看護師さんには、ママの栄養不足とストレスが原因だから、家に帰れば戻ると言われました。しかし、戻る気配を感じられず焦っています。
この場合、ミルクを与えてしまっていいのでしょうか。それとも、出ない乳を吸わせるべきなのでしょうか。
ミルクを与えることへの抵抗は全くないのですが。母乳が出るなら完母に戻したくて。
ミルクを与えることで母乳に刺激を与える機会が減り、更に出なくなってしまうのではないか心配で。
- はじめてのママリ🔰 (生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
まず吸わせてから足りなかったらミルクで補ったらいいと思います😆
確かに吸わせてなかったら出が悪くなるって言いますもんね😅
私も母乳が出てない事がありしたのは餅を食べる、油っこいもの甘いものを食べる(あまりおすすめはできません)、搾乳機を使って頻繁に刺激を与えるって事をしてました!
1番効果あったのは搾乳でした!あまりにも出てきすぎたので搾乳は胸が張ったときぐらいしかしませんが😅

しゅがー🔰
出ない乳を吸わせて、その後ミルクを足すで良いと思います!!
私は産後自分が入院をしてしまい母乳を頑張れず、生後2ヶ月から頑張りましたが、とにかく母乳がでなくて…
助産師さんから頂いたアドバイス通り過ごしてみたら、かなりでるようになりました!!
○頻回授乳に加えて、湯船に浸かる、肩を回してストレッチする、温かいお茶や水分をとる、そして食事と睡眠を可能な限りとる
○出ないと思って不安になる方が出なくなるから、自信を持つ
○おっぱいは吸わせれば吸わせるだけ刺激が与えられるから吸わせる
出ない乳でも、赤ちゃんにとってはその行為が安心感に繋がるから、吸わせてと言われました!
お子様の入院、とても心配でしたね。気疲れもあると思うので、お子様が寝てる時はリラックスして過ごしてくださいね🥹
コメント