※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月の男の子を育ててます。18歳になったら離れ離れかと思うと悲し…

生後2ヶ月の男の子を育ててます。18歳になったら離れ離れかと思うと悲しくて悲しくて...
すっごく可愛くて、一生一緒にいたい、巣立っていってお嫁さんのものになって年に数回しか会えなくなるんだろうな〜と思うと涙出てきます😭
産後メンタルもあると思うんですけど、女の子ママは将来的にも親しくできる可能性が高くていいなぁって思います。
男の子は親のことは二の次で、お嫁さんファーストで仲良く暮らしてもらうのが本人にとって1番いいんだろうなぁ〜って...
男の子ママのみなさん、どう割り切ってますか?

コメント

HA🦕

男の子がママにくっついてくれるのは遅くても10歳くらいまでだと思うので、それまで楽しむぞ!って思ってます🫶🏽
結婚したら〜とか色々思いますが、もしかしたら結婚しないかもしれないし そこまで深く考えてないです🤣

ママリ

本人が幸せなのが一番なので、子どもにずっと家にいてほしいかどうか私の希望をそもそも考えたことがなかったです🤔

親離れせずに家に住み続けて1人で死んでいくよりは、実家で親と過ごすより友だちなりパートナーなりといる方が楽しいと思って自由に生きてくれた方が安心します😂

首都圏在住で進学も就職も家から通える範囲に選択肢はたくさんあるので本人の意思で家に住み続けたいなら構わないですが、30歳を過ぎても家を出る気がなかったら私が死んでから大丈夫だろうかと心配すぎて将来が不安になると思います😰

3kidsママ

地元に大手企業などがあればそこに就職する子もいますし、分かりませんよ✨私の兄は実家と同じ市内に住んでて、隣の市住みの私より頻繁に実家の様子を見に行ってくれててありがたいなって思ってます✨