母が突然死してから1週間経ちました。長くなりますが聞いてくださる方は…
母が突然死してから1週間経ちました。長くなりますが聞いてくださる方はいますか🥺
母は遠方に住んでいました。病気持ちで生活保護を貰いながら一人暮らししていました。
生活保護受給者でしたが私に子供が生まれてから(2人👦👧)2.3ヶ月に一度は遊びに来ていました。
亡くなる1ヶ月前くらいに足を骨折してしまい、
そこから不調が続いてました。
亡くなる前1週間は恐らく吐き気や下痢が酷く絶食状態だったと思います。隣県に住む姉が救急で病院に連れて行ったりしてました。亡くなる前日は私達子供達が救急車を呼んでと言い、夜間救急に行きましたがレントゲンで問題なく帰ってきました。
市販薬は飲んではいけない人だったのですが下痢止めを飲んでいました。家にもEVEなどの市販薬がありました。薬に頼る所もあったので💦
検死の結果、推定時間は31日21時頃でした。
急性大動脈解離、心嚢血腫が死因でした。
姉が1日に母を迎えに行き、数日間は姉夫婦と
生活する予定でした。
31日の朝に私にLINEがありました、誤字がいくつもあったので今思えば必死に打っていたのかな?と思います😭
夜19時半頃には私、旦那、姉にインスタの育児系アカウントを共有してきたのが最後です。
共有してないで、通話をしてほしかったよ。
私はすぐに返信したものの既読にもならず、
朝になっても無くて、姉も連絡が帰って来ず違和感を覚え急いで自宅に行ってくれました。
倒れた冷たくなっていた母を見つけました。
直葬で葬儀などは無かったです。
本当に穏やかな表情で寝ているみたいでした。
母を見てから2、3日は一生分くらい泣きました。
私に毎日のようにLINEをしてきて
たっくさん喧嘩もしたけど私の事をいつも想い
支えてくれていました。
ビデオ通話もたくさんしました。
もう遊びに来てくれることも、休みの日にビデオ通話することも、母からしつこいくらいに来ていたLINEもありません。寂しがり屋な人だったから、最後も一人で逝ってしまいました。寂しくないかな?
現実を見ている時、夢の世界にいる時が交互に来てる感じで、今は涙は出ず子供達もいるので笑って過ごしたり出来ています。笑っていていいんでしょうか。
家事育児も普段通り行い、でも四六時中母のことを考えています。
負債も100万程あったのを知り、相続放棄の手続きもあるので色んな心配もあります。
いつでも自分は二の次で、私姉兄、孫のことばかり考えている母でした。体調やお金の面も、大丈夫大丈夫と。
いつだって味方でいてくれて、
体調やお金のこともしんどかったことにも
なーんにも気づけませんでした💦💦
身体も重い。動悸も酷い。ずっとソワソワしている。
どうしてもっと涙が出ないんだろう?
姉とも話していましたが、
思い出すのは母が笑っている顔ばかりで、
亡くなる1ヶ月ちょっと前
初めて私夫婦と姉夫婦と兄と母で旅行にも行きました。
もっと孫の成長を見てほしかったという思いと、
もう痛いことなどから解放され
ゆっくりできるんだねという思い、、
そして信じられていない夢のような感覚。
本当に重いくらいに愛情がある人でした。
私はこれから誰に八つ当たりしたり、相談したら
来て欲しいとお願いできるんだろう。もう居ないんだね
ああしておけば、ビデオ通話していれば、
色々後悔もあるけれど過去は変えられないんですよね
母に会いたい。笑って名前を呼んでほしい
母と父は離婚してますが、父も最期を見届けました。
心細くて、父を家に呼びたいけど
母はヤキモチ妬いちゃうかなとか思うと
呼んでいいのかもわからないです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
本当に辛かったですね🥺
旅行に連れて行ってあげたり、一番は孫の顔を見せてあげたり本当に親孝行されたと思います。わたしは、大好きな祖母に孫の顔を見せてあげたかったです。でも祖母がベビーベッドの側で見守ってくれてる夢をみたことがあり、きっといつも見守ってくれているんだと思っています。
お子さん第一でいてくれた初めてのママリさんのお母さんはきっと皆を見守ってくれていると思います。
悲しみが癒えるのにはなかなか時間がかかると思いますが時間が経てば色々な判断や考えもまた落ち着いてくるとおもいます。
育児もあるし悲しんでばかりいられないのもきっとありますよね。
沢山手を合わせて大好きなお母さんに感謝してあげてください。
気になり投稿させていただきました。
コメント