
生後8ヶ月の子が他の赤ちゃんに興味を示し、支援センターで強く掴もうとします。家ではそういった行動は見られず、他の赤ちゃんはおもちゃで遊んでいる様子です。この行動は普通でしょうか。
生後8ヶ月の子がいます。
他の赤ちゃんに興味があるのか、支援センターへ行くと
他の赤ちゃんにハイハイで向かっていき、
お洋服や足を力強く掴もうとします💦
(玩具にも向かいますが、同じように他の赤ちゃんにも向かっていきます)
焦ってお友達強く掴んじゃだめよ、と言って
離そうとはするのですが、エンドレスです💦
このくらいの月齢だとこんなものでしょうか。
家では見慣れた玩具ばかりか、そういった事はなく親にくっついたりすることが多いのですが。。。
他の赤ちゃんはおもちゃでゆったり遊んだり、
親御さんにくっついたりしている子が多く、
私1人汗かいている気がします💦
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

⭐︎すーさん⭐︎
赤ちゃんはみんな触りにいってましたね。多分興味があるんだと思います。普通だと思いますよ。歩き回るようになったらそれがひどくなってもう一汗かきます。笑

まぁるまる
この月齢はなんでも突進していきますよね🙂↕️
ロックオンすると一直線🤣🤣
大人し👶🏻,涼しげママさんの横で1人タオル握り締め追いかけっこ&謝り&阻止で汗ダラダラ人です😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
本当そうですね😂興味に任せて一直線で💦私もいつもそんな感じです😂同じような方がいらっしゃって安心しました🥹!- 8月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そんな感じなんですね。低月齢の赤ちゃんがごろんとしていても向かっていって掴もうとするので親はひやひやしています💦
歩いてからもあるんですね…!頑張ります。笑
⭐︎すーさん⭐︎
はい。ヒヤヒヤしすぎて、もう赤ちゃん見た瞬間に行くのがよめるようになって、とめてます。笑笑