※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の息子が夜泣きし続けており、抱っこしても泣きやまない状況です。病院に行くべきか悩んでいます。似た経験をした方はいらっしゃいますか。

生後1ヶ月の息子の様子がおかしいです。
夜中の3時頃ミルクで起きてから全然泣いて寝れません‥
出来ることは全部やりましたがそれでも泣きやまないです、
いつもなら抱っこしたら泣きやんで寝るのに抱っこしても仰け反って暴れたりします。
今のとこ熱とかも特にないですが先週上の子が風邪をひいてたのでうつって機嫌が悪いのか‥
うんちもいつも通りのかたさだし便秘というわけでもなさそうで理由が全く分かりません、、
寝ても30分だけであとは泣いてます💦こんな理由で病院に受診しても大丈夫でしょうか?
上の子の時は一度もこんなことなかったので、どうしたらいいかわからず同じような状況にあったかたはいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どこか痛いんですかね?
足の付け根の辺りに何か固い物触れたりしないですよね🤔?
鼠径ヘルニアあったりする子だと痛くで泣いたりすることありますが…触って何もなければ、ヘルニアではないかと🤔

  • ママリ

    ママリ

    あのあとようやく5時間まとめて寝てくれました💦
    今調べてみたんですが足の付け根も特に何もなかったです🥲何だったのか謎のままです‥

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

ゲップが足りないとかないですか?勢いよくいきなり泣き出したりした際、私はとりあえずゲップをさせますが、大抵ゲップを出したあとは落ち着くことが多いです。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりゲップなんですかね😭
    なかなかゲップ出さない子で角度変えたり根気強く擦ったりたたいたりしててもウトウトしてると全然出ないです💦おならがよく出るのでそっちで出してるかな?と思ってよく諦めちゃってます😰

    • 8月9日