※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠10週でつわりと動悸があり、2週間の自宅療養をしていましたが、体調は改善していません。明日からの復帰は難しいと感じていますが、上司からは復帰を促されています。無理して復帰すべきでしょうか。

妊娠10wからつわりと動悸で休職しています。
病院から母子連絡カードを書いてもらい2週間自宅療養期間を頂きました。
そして、今日でそれが終わってしまいます。
体調は2週間前と変わっておらず、横になっていても辛いです。
特に動悸は立ってる時と座ってる時がしんどく、
横になってもあまりよくなりません。

水分補給頑張っていますが、吐いてしまうので水分がもってかれています。

明日から復帰できる身体ではとてもありません。
けど、仕事の方も回っていないようで、上司からは2週間休んだんだからもういいだろうという感じみたいです(同じ職場に旦那がいて聞きました)
後はまだ安定期にも入っていないのに、代わりの派遣さんと面接しようとしているみたいです。

無理してても復帰した方がいいんですかね、、、、

皆さんならどうしますか?😭😭

コメント

まころ

つわりがしんどくて休みが欲しいと相談したら、今人手が足りないのに?って雰囲気出されたのでそのまま辞めました😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    辞める選択肢考えていなかったです💦
    それも1つの手ですね😰

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

2週間休んだらもういいって誰がどこで判断してるんですか?って感じですね。
無理して倒れても大変ですし、診断書書いてもらって延長してもらって休みを取ります。権利なので。けど旦那さんも同じ会社でいずらい感じがあるならもう辞める選択するかもです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    元々モラルがかけている男性上司なので、妊娠に全く理解ないんでしょうね。
    今日健診なので、先生と相談してみます💦

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

同じくつわりで休職中です!
私も最初悩みましたが行っても集中出来ないししんどすぎるし早退ばかりになりそうな予感だったので思い切って1ヶ月休みもらってます。
上司は男性ですかね?まじ黙れですね😮‍💨笑
絶対延長してお休みがいいと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    男性上司ですね👨まだ安定期入ってないのに周りに人いる中で、旦那と私の体調についての話をするみたいで、周りに既に知られている状態です👎普通にハラスメントなので、旦那が居なかったら上層部に訴えて辞める選択肢もありますが、それも出来ず😂
    私も思い切って今月いっぱいお休み延長しようかなと思いました!!
    今月末には安定期入るのでそこまでに体調安定してくれる事を願います。これも賭けですよね😂

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁあり得なさすぎます…
    本当辞めてやりたいレベルだけど旦那さんの立場を考えたら行動しにくいですよね🥺
    私も安定期を考えて一か八かで今月いっぱいにしました!ダメそうだったら延長予定です…😭
    お互い早く良くなりますように🥹

    • 8月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    先程病院行ってきて2週間延長してもらいました!
    上司にも報告してなんとか理解して貰いました🙇‍♀️
    暑さも関係ありますよね😰
    お互い妊婦生活頑張りましょう🙌

    • 8月8日