※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

トイレトレーニングが進まず、子どもがトイレを拒否しています。言葉の理解が遅れ気味で、事後報告はできるようになりましたが、トイレに行くかどうかを聞くべきか悩んでいます。

トイトレがまったく進みません🥺

2歳4ヶ月くらいからゆる〜く始めて、
便座に座る事はできますが出たことはありません。

最近イヤイヤ期もあって、トイレいくー?と聞くと『行かないーー!!!』と全力で拒否されます。

トイレで絵本読む?と聞くと喜んで行ってたのに、ここ数日前からそれも効かなくなってきました。。

ちなみにシール作戦はとりあえずシール貼りたい貼りたいになって全然ダメでした🙌

言葉の理解も周りの子より少し遅い気がするので…

うんちは事後報告、おしっこも時々事後報告してくれるようにはなってきました。

一旦、トイレいくー?も聞かない方がいいですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ早いのかもしれないです!
お互いストレスになるし、これ以上トイレ嫌いになっても困るしとりあえず一旦お休みでいいと思います☺️
事後報告だけでも出来ればすごいと思います✨

  • R

    そうですよね🥺🙌
    私も、まだ早いのかな〜あんまり言葉理解してないしな〜と悩んでた所でした!!
    一旦声かけやめてみます!!
    励みになります😖ありがとうございました🥰

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期もあるようなので、一旦お休みしてみてもいいかもですね!
上の子は割とイヤイヤ期終わるのが早かったのと、ママとトイレに行くのが好き?なタイプだったようで、トイレはイヤイヤされなかったですが、一気に進んだのは2歳8ヶ月とかでした!
急に「ちっち、うんち」の事後報告がなくなり、2.3日でオムツ取れました!

  • R

    最近暑くて外にも出れずストレス溜まっててイヤイヤが凄まじくて😖😖
    事後報告なくなったんですね!!
    おしっこ出そうな感覚がまだないのかな〜と思ったりで悩んでました💦
    一旦声かけやめてみようと思います🫡
    ありがとうございます🥰

    • 8月8日