※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

私の職場は子育てに理解があり、在宅や時短させてくれます。出勤日は時…

私の職場は子育てに理解があり、在宅や時短させてくれます。
出勤日は時短で8〜16時、在宅の日は8〜16:30(週2)で働いています。
でも、周りの方が誰も在宅せず、私だけが在宅している状態で後ろめたさがあります。
子供は2歳で、私自身が妊娠6ヶ月のため、在宅は続けたいのですが、周りの人はどう思うのか不安で仕方ありません、、

コメント

はじめてのママリ🔰

周りの人たちは出社したい派なのでしょうか。
それとも同じように週2くらいで在宅したいと思ってるのでしょうか。
前者なら全然大丈夫だと思いますが、
後者なら、確かに後ろめたさを感じるかもです。
ですが、もしそうなら、上司に相談してみてもよいかもです。

ちー

今の会社に勤務されて、どのくらい?か分かりませんが、子育てに理解がある会社ならではの、処遇なんだと思います。
私の今の会社も、時短や在宅の人いますよ。
割合も少ないですが、居ます。
私は17時きっかりに帰りますし、前の会社では使えなかった、色々な休暇をフル活用してます。今現在、誰かから何か言われてるわけではなければ、会社のルールで時短や在宅が可能なら、別に周りを気にする必要はないと思います。特に辞める予定がないなら。