看護師として惨めな思いをしました。看護師歴は10年ほどで、その間総合…
看護師として惨めな思いをしました。
看護師歴は10年ほどで、その間総合病院の内科を8年、オペ室に2年在籍しています。病棟ではリーダもチームリーダーも新人教育も一通りしました。実力がある方では無いですが、経年的にそれなりにやってきた感じです。オペ室に移動になり、2年ほど働いて産休。先日またオペ室に戻りました。当たり前ですが色んな事が変わっていて似たような違う職場に来た感覚。新人や若い子に色々聞いたり間違いを指摘される事もあり、それは病棟から移動した時もだったので覚悟していましたが、今日新人に自分だったら年下に聞いたり惨めでしたくないから、病棟にいてオペ室に移動できできないなーって言われました。経験年数や、オペ室なら誰と同期なんですか?とも聞かれて、その割に何もできないんだなぁっていう驚きを隠せてなくて、なんかなぁ。もう辞めたい。色々教えてもらいながら働いていて、辞めるのも申し訳ないし、実際できることも少ないので指摘は間違っていません。時短で働いている時間も短く、迷惑もかけていると思います。でもなんか今日は辛かった、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
私も看護師です。育休明けお疲れ様でございます。
他人の言うことはまず気にしないこと、これに徹するべきです。迷惑はかけて当たり前、育児もやってるんですから。あまり気にしない事が続けていくメンタリティだと思います。って言いながら私も復帰したときは質問者様と同じメンタリティでした。看護師の育休明けは本当に辛いですよね。わかります。涙
はじめてのママリ🔰
それは悲しかったですね🥲
でもこっちだって、子どもいると働く場所なんか選べないし聞き流します!
いろいろフォローしてもらってるかもですが、時間内で精一杯働いてるだろうし、それとこれとは話が別です!ナイチンゲールの精神どっかに置いてきたんか?って聞いてやりたい😇
きっとその新人さんも子どもいて働くようになったら考え変わりますよ💫
明日は自分にご褒美デーにして、労わりましょう💓頑張って働いてるだけすごいことです🫶
-
はじめてのママリ🔰
ナイチンゲールの精神🤣私も子供産まれるまでは、時短の人って家で何してるんだろ?って考えてたらくらいなのでその子の気持ちも分かるんですけど、何か辛かったです😇
そうですよね。頑張って働いてるだけ凄いってモチベで明日は行きます!- 1時間前
はじめてのママリ
年下に聞くのが惨めって思考がよくわかりませんでした
年齢的に年下に聞くって確かにためらってしまいますが、教えてと素直に言える年上って素敵じゃないですか?
私が年下の立場なら頼ってもらえた気分になるし、対等でいてくれて嬉しいなと思います…!
なのでそんな風に思わないでください!
自分の入院、子どもの入院などで看護師さんには何度かお世話になりましたが本当に大変な中頑張ってくださってて
さらに育児もしてるなんて凄過ぎます…!
毎日ありがとうございます🙂🤍
はじめてのママリ🔰
私も看護師で、オペ室です!
産休あけたらまたオペ室に帰ります
そんなこと言う歳下、、、舐めてますね
私戻ったらほとんど下の子しかいないので(中堅さん、ベテランさんは移動で病棟行っちゃいました)
めちゃくちゃ聞く気満々です🥹
自分も同じ立場になったらわかるようになるよ〜って言いながら、その子だけには頼らないようにします!絶対!むしろ避けちゃう
はじめてのママリ🔰
1人目の復帰もかなり病んで適応障害になりました😇でも絶対休まず、行ったことが自分の中で当時は自信になりました。ほんとに分かってくださって嬉しいです😢周りは仕事できるママさんばっかりで、恥ずかしいです😢