※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫、3歳と2歳の子どもと暮らしています。夫はasd傾向があると言われてお…

夫、3歳と2歳の子どもと暮らしています。

夫はasd傾向があると言われており、情緒的な関わりがないです。例えば私が救急車で運ばれるほどのことがあったんてますが、何もせず何も言わず座ってるだけでした。「大丈夫?」などの声をかけてもらったことも一度もありません。

夫は転勤族なので、私は周りに知人や友人は一切いません。時短パートで働いていますが、仕事が唯一の息抜きです。

体調が悪い日でもそれを知っていて身体を求めてくる猿みたいな夫が気持ち悪く思えて、「今後いっさいそういうことをしないでほしい」と伝えました。
浮気されようがそういうお店に行こうが、正直かまいません。
しかし良いATMです。
近い将来、単身赴任になる予定です。生活費は夫の通帳から自由に出しても良いです。私自身、無駄遣いが嫌いで物も増やしたくないタイプだから、信用してくれているんだとは思います。単身赴任をしても今まで通り自由に引き出してくれたら良いよと言ってくれています。

情緒的な関わりが欲しいと思うのは贅沢なんでしょうか。
夫と違う人と恋愛したいとまでは言いません。
自分で自分の機嫌をうまくとれないというか、結婚してから常に孤独を感じで4年ほどが経ち、モヤモヤを感じています。

コメント

はじめてのママリ

ママ友を作るのはどうでしょうか??
私はかなりママ友の存在に助けられてます!