※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

保育園の先生のことです😥現在1歳児クラスで担任の先生が7人いるのですが…

保育園の先生のことです😥
現在1歳児クラスで担任の先生が7人いるのですが、
そのうち5人の先生に対してこれどうなの・・?と
思う事が多々あります💦

全員40代〜50代後半くらいのベテラン勢です。
最初は経験ある保育士さん達に見てもらえて
安心だなと思っていたのですが、

・朝お部屋に入った時に目が合って挨拶しても
挨拶を返してもらえない。

・先生達自身の子供の反抗期の話などで
 大声で盛り上がっていて保護者に対して
 「変わった事ないですか?」的な声掛けは無し。

・お迎えに行った時に廊下などですれ違って
 こちらが「あっ、先生!」みたいな感じで気付くと
 忙しいのか目を合わせないようにササッといなくなる。

・床に座って先生同士で雑談をしている時に
 立ち上がって登園した子を迎え入れるのが面倒なのか、
 大人しめの若い先生に向かって
 「〇〇先生〜!〇〇ちゃん来たよ〜」と伝えて
 自分たちはまた我が子の話に戻る。

こんな感じのことが毎日です💦
すごく簡単に言ってしまうと
愛想というものがゼロに近いです😂

ただ、子どもは特に嫌がる様子はなくて
むしろ楽しそうに通っています。
保育園行くよ!と言うと元気に走ってきて
ノリノリで靴を履いてくれます。

感じの良い優しい先生が2人いて、
その先生達から聞く話だと
保育中は元気にはしゃいで過ごしてるみたいです。

元々、この地域では評判が悪い園で
口コミにも先生の態度が悪い、先生同士の仲が悪い、
保護者を見下す様子がある、などと書いてあったのですが
誰でも見れる場所に過激な悪口を書く親も
それなりの人物だから鵜呑みにしない方がいいと思ったのと
激戦区だったこともあり、ここにしか受からず😥

色々調べたり聞いたりして夫婦でも相談した結果、
この園でも楽しそうに通ってる子はいるわけだし
子供に何かあったらすぐ転園させようと決めて
一旦入園させてみました。

入園から4ヶ月が経ち、最近やっと保育園の洗礼が
落ち着いてきて登園頻度が上がり、
先生達と顔を合わせる事が多くなって
色々見えてきた気がします、、

こちらから保育中の様子を聞けば答えてくれますが
もう話し方からして「もう早く帰ってくれ〜」みたいな
態度が見え見えです😂💦
出来るなら休んで〜、預けないで〜って感じの園です💦

今日は園の駐車場で娘が転んで
手のひらに小さい傷が出来たので、
泣いてもないし痛がってもないけど
一応登園の際に担任の先生に伝えたところ、
私に対しては何も返事をせずに
「これ消毒いる?いっか、このままで」と
横にいる先生同士で話して完結して
娘を連れて部屋の奥へと行ってしまいました😂

この園が初めてなので他との比較が出来ないのですが
こういう感じの先生、雰囲気って普通でしょうか??

子供を預かってくれるという大変なお仕事ですし、
家では出来ないような製作や遊びを体験させてくれて
もちろん感謝の気持ちも沢山あります。

ただ、保育園ってもっと温かい感じを想像していたので
ここまで業務的な感じなのがちょっと寂しいなと
思ってしまいます💦

コメント

はじめてのママリ

え〜!!!!
読んでいて、そんな保育園あるのぉー!?なんてとこ!?って思っちゃいました💦💦
自分の子の保育園をそんなにいいって思ってたわけでもないけど、はじめてのママリ🔰さんのを読んでたら、自分のとこがいかに恵まれてるかと感じてしまいました💦

保育士さんたちも人間だから、自分の子の話で盛り上がってもらってもいいけど、さすがに親がきてる前でそれは、、、と思ってしまいます。

保育士ってあれだけの激務なのに、給料めちゃめちゃ安いから、待遇悪いんですよね💦そんな中で昼間は一生懸命我が子のことをみてくれたんだから、仕方ない!と割り切るとしても、あまりにも、ひどい場合は、園長先生に相談するさ第三者委員会に伝えてみるのはどうですか?保育園には、かならず第三者評価の委員会の窓口が設定されてるはずなので、そちらに伝えてみるのが一番手っ取り早く現状変えられるかもです!!

i ch

必要最低限の保育に関わること以外は仕事じゃないと思ってるんですかね?💧
子供達にはそれで充分だし預けて仕事するって目的が果たせるなら良いっちゃ良いかもしれないけど、気分悪いし悲しいなと私は思います💦
保護者と先生間の信頼とか結束って子供達にとっても大切な事だと私は思います。

子供達が楽しそうで、話してくれる先生もいるのが救いだと思いますし、言いたいこと聞きたいことは聞きやすい先生に言ったらよいと思います😅子供に影響がないか引き続き注意して、何かあったら意見伝えるのもありかなと🤔

ママリー🔰

同じく1歳クラス、担任7名、ベテラン勢の園に通っています。
普通じゃないです!💦

・目が合って挨拶したら必ず返してくれます。他の学年の先生ですら挨拶してくれます。

・「お変わりないですか?」も毎朝聞いてくれます。先生間の私語、雑談を耳にしたことはありません。

お子さんが楽しく通えてるなら転園する必要は無いと感じましたが、親としてはめちゃめちゃモヤモヤしますね😅
ベテランで経験があるから大雑把なのかもですが初めての子育てをしている保護者にも寄り添ってほしいです⋯。

感じの良い先生がいるのは救いですね🥹
今後成長に伴い相談が必要なときは感じの良いお二人に相談したいです。