
コメント

初めてのママリ
村上幼稚園は出来たばかりできれいな園です
明青幼稚園は英語教育で有名な幼稚園です
村上ひかり幼稚園は個性的な園です
保育園に流れているので幼稚園はどこかしら空きはあります
八千代市は私立幼稚園しかありません

はじめてのママリ🔰
習志野市は公立の幼稚園多いです!ただ年中~になります。
幼稚園型こども園とかであれば入園金かからないのもあるので探されてみてもいいのかなと。
村上だとまこと幼稚園、まこと第三も利用できるかなと思います!
我が家はまことに通わせてますが預かり保育が充実してるのと行事も多いですしお楽しみ会(お遊戯会)は市民会館でするので結構本格的です。
あとは他の幼稚園に比べて圧倒的に保護者負担ないと思います。保護者会もないですし行事の手伝いは希望制(ほとんどの保護者はやってない)、面談でさえも希望制です。
-
みーすけ
詳しくありがとうございます✨
年少から入れたいかな〜と漠然に今は思っているのですが、まこと幼稚園候補に考えさせていただきます😊
預かり保育や、お楽しみ会とても良いですね。保護者負担が少ないのも魅力的です。
村上と、八千代中央と比べるとやはり住みやすさや幼稚園関係も含めて村上の方がちょこちょこ充実してますかね??- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
村上は駅前にフルルがあるので買い物困らないのと、ジョイフルだったりピーターパン(人気のパン屋)もあるので充実してるとは思います!ただ隣駅の勝田台は始発+京成線も使えるので電車の面だと勝田台ですかね!
八千代中央は送迎ステーションがあるのと大学病院があります。
あと村上のフルル前にマンションが立ってて保育園が増設されましたが、小学校とかも人数どうなるのかな?とは思います!- 8月9日
-
みーすけ
詳しくありがとうございます!
そうですよね、村上には大きくないにしろ商業施設があるのが良いと思いました。
マンションも建設されたとのことで、これからもっと栄えていく街なのかなー?と印象です。
八千代市が初めてなもので、どの駅にするかとても悩んでしまいます💦- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
家を購入する、とかなら通勤、通学の事も考えたりも必要かな?と思います!
緑ヶ丘は今年1年生9クラスとかで小学校新しくできるみたいですが……人数多すぎて我が家は緑ヶ丘は外しました💦
旦那が都内通勤というのもあり快速など全て止まる駅がいいとのことで勝田台or八千代台にしようとなりました。
八千代台だとスカイライナーも止まるので上野or成田方面に行くのは便利ですね!
あとは幼稚園も千葉市の幼稚園もバスが乗り入れてるので少し幅は広がるかなと!まこと幼稚園も八千代台です🙆♀️- 8月9日
-
みーすけ
詳しくありがとうございます😭✨
緑が丘は、こちらも今のところ考えてはいません。
交通の便も今現状は、車通勤なので駅から離れすぎて子供と動きにくくないと良いなと思っているぐらいです。
八千代台だと、幼稚園のバス通学の幅が広がるのは知らなかったので大変参考になりました🙏- 8月10日

はじめてのママリ🔰
まだ出ていない園を紹介しますね。
村上駅あたりにバスが来ている園です。
勝田台幼稚園は園庭が広くて運動に力を入れている園です。
エンゼルガーデン幼稚園はお勉強にも力を入れていて個性的な園です。制服がかわいいです。お金はけっこうかかります。こども園なので預かりは充実しています。
たんぽぽ幼稚園は年間通して温水プールでプール指導があります。お勉強も運動もバランスのとれた園です。
-
みーすけ
ご回答いただきまして、ありがとうございます✨
先輩ママさん達の意見、とても参考になります!🙂↕️
やはり幼稚園によって、特性も全然違いますね!
バス利用も視野に入れてるので、参考になりました。
因みになんですが、隣の八千代中央の幼稚園はご存知ですか?
八千代市でしたら、村上が第一候補で、八千代中央も視野に入れています。- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
八千代中央駅の付近は幼稚園が全然ないのですが、その代わりバスはたくさん来ていて選び放題です😊
今まで挙がっている幼稚園の他にも、こてはし台幼稚園、八千代幼稚園、三愛幼稚園のバスも見かけます。
住んでるわけではないので客観的に見てですが、村上より八千代中央の方が住みやすそうに感じます。子育て世代も多い印象です。
駅前にスーパー、ドラッグストア、銀行、郵便局があります。
村上駅はフルルがあるのでその中にATMはありますが、ATMで事足りないこともあるので💦
参考になれば幸いです😊- 8月14日
-
みーすけ
お返事いただき、ありがとうございます😭✨
バスがたくさん来ているとのことで、少し安心しました!
駅前に色々揃ってるのは良いですよね!
まだ子供が幼いので、近隣の充実さと自宅までの歩行の道幅等も考えて引っ越し先を選びたいと考えています。
とても参考になるお返事ありがとうございました✨
周りの知識がある方に教えていただき、とても心強いです🤝- 8月14日
みーすけ
とても参考になる回答ありがとうございます✨
私立幼稚園しかないのですね、それはビックリです!
まだどちらにするか未定ですが、私立だと保育料も上がるのが少し心配です💦