※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご
ココロ・悩み

半分愚痴です…上の子が最近食べ物の好き嫌いが激しくなってきました。野…

半分愚痴です…



上の子が最近食べ物の好き嫌いが激しくなってきました。野菜は食べない、朝もパンでいいか聞いて、試食させて食べたのを確認してから出しました。なのに一口も食べません。ずっと話しかけてきます。食べ物で遊び始めます。ほっとけば2時間は毎食余裕でかかります。
下の子はご飯に飽き始めると椅子に立ち、脱走しようとします。今日に関しては汚い話で申し訳ないですが食事中にした💩の強烈な臭いをふりまきながらそれをされて、
わたしの両サイドで毎食のように上記のことが起きてて正直イライラというか感情が抑えられないです。うまく笑えません。
怒るのも辛いし、無視するのも教育上どうなのかなと思って、もうどうしたらいいのかわかりません。
その上、誰よりも遅く起きてちゃんとした朝ごはんだけ食べて、水筒を用意するのが遅くなった私に対して小言を行って仕事に行った旦那、大変不愉快です。
わたしは子供に起こされてトイトレ中の上の子のトイレ付き添いながら朝ごはん作って弁当作って、子供着替えさせて自分のことなんて水も飲まずにご飯も食べずに髪もボサボサのまま必死にやってるのに…
水筒くらい氷と水入れて蓋閉めるだけじゃん?自分でやってくれよ。という一言は朝1番イライラな状態でスタートなんて可哀想かなと思って言葉を飲み込みましたが、内心思ってます。

来年の4月になればどこかしら保育園やら幼稚園やらこども園やらに行ってくれるはずなので、現在も園の空きは常に待っていますが、残り数ヶ月二児自宅保育がんばるしかないです。つらいです。早く職場復帰したいです。

夏だから外も気軽に遊びに出れないし、かと言って自宅に閉じ込めっぱなしも罪悪感だし昼寝しないし…

色々小さなことでも積み重なって今とても苦しいです。理解して共感して欲しいなんて贅沢は望みません。わたしと同じように今が辛いという方いますか?どうやって気持ちを切り替えていますか?

コメント

ゆっち

文書が上手で、だんごさんの大変な状況がよく分かり胸が苦しくなりました😂
旦那さんにこの文を見せてもいいと思う位にしんどそうだなと感じました。正直、旦那さんが一番ダルいです😅
ご飯の時間は時間で区切っていいと思います。30分タイマーとかをかけて、鳴ったらおしまいね☺️でいいと思います。しっかり食べなくてもいいと思います。また次のご飯で食べればいいので😁間にお菓子などはNGですね😅

  • だんご

    だんご

    暖かいお言葉とアドバイス本当にありがとうございます😭🙇‍♂️涙で視界がぼやぼやです
    ゆっちさんに教えていただいた方法、早速お昼ご飯からやってみようと思います!


    あと余談ですが、お子さん4人の育児凄すぎます…!!2人であっぷあっぷな私からしたらもう御幸がさしているというか、神様領域です🙏

    • 1時間前
  • ゆっち

    ゆっち

    あと、ご飯は少しだけで出した方がいいです😁絶対に食べ切れる量、パンふたくちとかでいいんです😁それを食べ切ったらおかわりできるよー!😁と言っておきます。食べない子って目の前の皿が空になる体験がないんですよね。いつも残るから😅なので、少なく入れておかわりさせる方が親も楽です(笑)
    4人平日夕方〜寝るまでワンオペです。たまに旦那出張で朝もワンオペです😂でも、保育園行ってくれてるので昼間は休めます😁お互い頑張りましょうねー!😁

    • 1時間前
  • だんご

    だんご

    追加アドバイスありがとうございます✨🙏やってみます!!!
    毎日毎日お疲れ様です🙇‍♂️😭ゆっちさんに比べたらわたしなんて全然ですが、お互い頑張りましょうー!!!

    • 46分前