
産後の仲良しについて、子どもが泣いて起きることが増えたという悩みがあります。上の子が寝ぼけて言うことから、3人目を考える時期か悩んでいます。また、ぐずった時の寝かしつけで気持ちが切れてしまうことについて、他の方はどうしているのか知りたいです。
産後の仲良しについてです。
産後の生理が再開してから、夜仲良ししていると
子ども達が泣いて起きるようになりました。
上の子に関しては、寝ぼけながら
「まだ小さいんだから〜」と言っていて
もしかして3人目はまだ早いってこと?と
夫と話しています😭
これってあるあるですか??
あと、ぐずった場合の寝かしつけは私でないとダメで
中断して寝かしつけに行くのですが
戻るまでの間に気持ちが切れます(笑)
夫は再会するつもりで待っててくれますが
みなさんはどうしていますか😂??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃみ
あるあるではないです!
起きたときは同じく気持ちが切れるので、寝かしつけ後気持ちも再スタートになります😂
お子さんはどういう気持ちで言っているのか気になりますね!(笑)
5歳ともなると、見たものを外で喋る可能性があるからこわいですよね🫣
子どもたちが起きないかビクビクするのも嫌で最近やる気がおきない(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
別室で、ベビーモニター確認しながらしてるので
見られたりってことはないと思うんですが😂
再スタートするのなんだか恥ずかしくなっちゃって延期しがちです(笑)