※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が2人目のお宮参りを希望しており、上の子の時は行かなかったため、特別扱いのように感じています。衣装の使用や授乳の場面に不安を抱いています。

義母がお宮参りしたいみたいで、
上の子(女の子)が産まれた時もお宮参り
いつするの〜?と何度も催促され、冬生まれと
コロナ禍だったので、行きませんと断り、
産院からスタジオアリスの無料券を貰ったので
2ヶ月経った頃に写真は撮りました。

2人目(男の子)は今生後25日で
8月には義実家に来て欲しいと頼まれてると
旦那に言われました。猛暑だからお宮参り
行かないよ。と言いましたが、旦那とその弟が
着たお宮参りの衣装があるから
それを着せて写真だけを撮りたいそうです。

私としては、きちんと保管されてる衣装
なのかもしれないですが、30年以上も前の
服を子供に着せるのが何だかな〜というのと、
上の子の時は何も無かったので、下の子だけ
特別待遇してるみたいな気になってしまって
モヤモヤしてしまいます😔
勿論、服があるからあるなら着せて写真を
撮りたい。って事だけって分かってるんですが

自分の子供達も着たやつだから!代々受け継ぎ!
みたいな自己満みたいなのも感じられて
モヤモヤ🥲何より義実家に行くと、早く帰りたい
のに帰れないので、目の前で授乳するのも嫌だし
別室が無いしその為に授乳ケープ購入するのも
億劫です💦最低な嫁ですよね😌😌

コメント

はじめてのママリ🔰

全く最低ではありません!

ご主人は断れないのでしょうか?

風邪引いたと断りましょ🤣

そして何十年もののふくなんてノミだらけなので私でも汚くて着させたくありません😫
今またコロナが流行り始めているから行きませんというのも効きますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹
    むしろ旦那は乗り気な方で😌😌
    自分が着てた物だから寧ろ嬉しいとか
    思ってるのかもしれません!

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

もやるならやめといた方がいいと思います🥲
上の子がしてないのに下の子だけってなんだかなって思いますよね🥲
義母の自己満なのでその産着を借りてスタジオ撮影を家族のみでするのはどうでしょう!
旦那さんのお金でクリーニングに出して🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やめたいですとても😂
    旦那は私と義母が良好な関係と思ってるので私がこんなにも嫌な気持ちは露知らずって感じなので、納得させられる理由が無いって感じです💦

    せめて着る前にクリーニングして欲しいですよね🥹

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち旦那が義母とわたしが仲良くやれてると思っていて、出産時にはっきり言いました😭
    揉めると思いますが、伝えた方が今後会わなくてもよくなるかもです!
    わたしは疎遠までもっていきました✨笑

    良かれと思ってるかもしれないけどこちらとて、着せたい産着あるしあんたのこと好きなら喜んで着せてるわ!って話ですよね😭

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言えたの凄いです✨️
    義母も悪い人では無いのですが、
    癇に障る事を言われるので私が一方的に嫌いって感じなんです🥲

    旦那には私が考え過ぎ。そんな事
    おかん(義母)は思ってないで。
    と言われます💦
    旦那の仕事柄義両親と疎遠になるのも
    難しくて😭

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスで円形脱毛症になり帝王切開になり限界でした😭
    でも身体に一生残る傷ができるまで気持ちをわかってくれない旦那でそこは許せませんが😭

    全く同じこと言われました💦
    でも傷ついてる本人が嫌ならそれが全てやろって言いました笑

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはとても大変でしたね🥹
    写真撮りたい自己満の義母の為になぜわざわざ私まで行かないといけないのか😭
    旦那に行きたくない!嫌!って言ってみましたが、貴方がいな無理なんです。お願いしまぁーす。と言われ、私の気持ちは分からないようです😇

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやってわたしの味方してくれないと冷めていきますよね🥲
    わたしもお盆行かなくていいよと言ってくれてたのに、行かないと一生行かなくない?と言われましたが一生行かないよ??と疑問で声が出ませんでした笑

    • 8月8日
happiness

うちの子が生まれてすぐの頃、主人が赤ちゃんの頃の服を何着か貰いましたが、捨てましたよ。ダニとか虫がついてたら嫌だし。(そもそもうち女の子なのに、男物持ってくるの意味わからん😅)

せめて、今回着せるのにクリーニングしたのか旦那さん経由で聞いてみてもらってはいかがでしょう?

別室がないから授乳しずらいを理由に早く帰りたい、というのを旦那さんに分かって貰いたいところですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児に何十年も前の服は嫌ですよね💦
    うちも古いけどタグ付き新品で
    ファミリアだから!!と言われ服を
    貰いましたが、家帰ってみると黄ばんでましたし、色褪せもあって
    高価なものかも知れないけど要らねぇわ!ってなりました😇

    クリーニングの件聞いてみます!

    • 8月5日
りさこ

ノミだらけとおっしゃってる方もいますが、昔のちゃんとした着物でしっかり保管されていれば着物は長持ちします。
私も自分が着た30年前の着物、子供に着せましたよ。
あくまでも自分だから思い入れがあるだけで、他人のは喜んで!とはならないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄ばんでる服とかを渡してくる義母なので、正直どこまでの管理か分からないです💦恐らく桐箪笥に入れての保管だとは思います!

    私も自分のだったらここまで嫌じゃなかったと思います(笑)

    旦那の小さい時なんて知らねぇよ!
    興味もないわ!って義母に言えるなら
    言いたいです🤣

    • 8月5日
ぽんママ

上の子がアリスで撮影したなら、下の子も撮影して、保管されてた着物も一応撮影はして、それじゃない着物も着せて写真撮るのはどうですか?

アリスなら衣装何着着ても無料ですし、自分が購入する写真はアリスの着物で、保管されてた着物はあくまでも義理実家用にって感じで💦

それなら、向こうも満足かなと。(もちろん写真代は義理実家にいただいてw)

私なら、これから長く付き合っていく上でギスギスしたくないので、そんな感じにしちゃうかもです。
(撮影するのも、暑いし、出かけるの大変だから来てもらえばいいかも)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません!
    義母はお宮参り行かない件については
    恐らく納得していて、
    家で産着を着せてスマホで写真
    撮れたら良い!って感じです!

    その保管されてる産着を着せたく
    無いんだよ😭!って心境です🥹

    義父が絶対我が家に来ない人なので、
    義母も滅多なことがない限り、
    我が家には来ません😇

    • 8月6日
ママリ

もしお宮参りにだけ執拗に言ってくるなら、
お宮参りって行事自体、義母の中では自分が真ん中で赤ちゃん抱っこして、産着を掛けて撮るイメージで楽しみに想像しているのかも😰

お宮参りだけ何度も催促ってことは、義母の自己満足のための行事ですよね。

そうならないためにも、両家は呼ばずに家族だけでやった方が無難だと思います。
今どきは両家揃ってお宮参りに行くったって、赤ちゃんの抱っこはママ。
産着もレンタルで、祖父母が関与しないのが普通の流れです。(もちろん貸し借り大歓迎ならそれでもいいけど)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お宮参りと初節句が幾分しつこいです💦
    行事事が好きみたいですね😇

    お宮参りに関しては行かないのは承諾
    しており、義実家の家の中で
    産着を着せて写真撮れたら良いって
    感じみたいです!

    • 8月6日
  • ママリ

    ママリ

    しつこいのは確かに嫌ですが、普段そんな強く干渉してくるわけではないなら、着せてあげたらどうでしょう💦

    うちの義母は行事で自分が抱っこできなかったら、露骨に嫌味な態度取ってくる人でした。
    何か用意してくれるわけでもないのに、自分が自分が〜と出しゃばる人よりはずっとマシです。

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう何でもしてくれめんどくさい。って心境にもなりましたが、よくよく考えると、義母の自己満の為に私が我慢してイライラする戦場に行かねば行けないのが不満になってきました🤣

    毎回すぐ帰るで!って旦那に前もって伝えてるのに、絶対早く帰れないんです😭いつも夜帰宅なんですよね

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    早く帰してくれないのは困りますね〜

    うちも夕方帰ろうとしたら、まだ居て欲しそうに言われたり、次はいつ会えるかなど嫌味のように言われました。(ちゃんと会わせてるんですが)

    1時間くらいでさっさと切り上げたいですね!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう来ないでくれ。って向こうに言われる位の嫁になれば解決しますかね🤣?そんな度胸も無いですが💦

    嫌味言われるから行きたくない。と
    ご主人に伝えたりはしないですか?

    • 8月7日