※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の上司が自分の話ばかりして疲れます。15歳程年上の方なのですが、…

職場の上司が自分の話ばかりして疲れます。
15歳程年上の方なのですが、とにかく自分の話ばかりして聞いていてとても疲れます、、。
さり気なく自慢を入れてきたり(ご主人の収入が多いだとか、子供が頭が良い等々、、)するので更にうんざりしてしまいます💦
わたしが話すとすぐに自分の話にシフトしていきます😂
ある意味凄いなあと、、😂
他の人からも良く思われていないようで陰口を聞いたこともあります💦
自分も気をつけようとこの方に出会って気付きました笑
わたしが話をしても興味のない話はすぐにスルーされてしまいます、、。
こういう人ってちょっと発達障害的なのがあったりするんですかね?
普通は「あ!自分のことばかり話して申し訳なかった!」って反省することありますよね?💦
普通に結婚してお子さんも2人いる人なので誰かに指摘されたこと無いのかなと疑問です、、。

コメント

とん

おじいちゃんやおばあちゃんが繰り返し話しをするのと同じ感じに思えますね😂
自覚もない方のようなので厄介ですね(^◇^;)
発達障害の可能性もゼロではないかもだけど,そう言う育ちの人なんだろうなって。家だときっと相手にされてない気がします。だからこそ自分の存在価値を見出すために人に盛って話してそう💦
どちらにしても気の毒に思います。反面教師にしてできるだけ関わらないのが1番ですね!