 
      
      旦那は自営ですが、経営が上手くいっておらず、生活費はもらっていませ…
旦那は自営ですが、経営が上手くいっておらず、生活費はもらっていません。先月も家の家賃が払えないと言われ私の口座から払いましたが、今月から産休に入り収入も減るため、この先こんな事態が続くとしたら生活していけるか不安です。私が育休から復活するまで掛け持ちをしてほしいとお願いしていますが、ダブルワークはしたくないみたいで中々行動に移してくれません。でも、毎日のように、お金がない。と言われ、店も潰れそう。と言われ、誰も助けてくれない。と言われ、結婚する前は店は営業できていた。と言われ、私とお腹にいる子供のキモチを何も考えず、発言してくる言葉にダメージ大で本当に不安しかありません。こんな状況で本当にお腹の子供に申し訳ないです。本当は1年間育休をとりたかったですが、この状況だともっと早く仕事復帰した方がいいのか?と考えてしまいます。みなさんならどうしますか??
- maa(8歳)
コメント
 
            とまと
とりあえず早めに職場復帰しますかね(≧д≦)💦
うちも旦那が自営なのでお気持ちわかります…でもうちは逆で稼げなくてごめんと言われてこっちが申し訳なくなりますが…
元々自営の人だとわかって結婚をしたのだからそこは覚悟を決めないとと私は思って結婚しました!!
 
            退会ユーザー
つい先日6月1日に旦那さんが
経営していたお店が潰れて、
借金しか残らなくなり赤ちゃんが産まれてまだ1ヶ月経ってない頃から奥さん働きに行ったという知り合いがいます。
旦那さんとずっと居るつもりなら
旦那さんが変わらない限りmaaさんが動かないとどうしようもないですよね😢?
maaさんだけ実家に帰って少しの間お世話になる。としても旦那さんの経営は上手くいく見込みがあるんですか?
ないなら早めに仕事復帰しか
ないかなと思います😢
- 
                                    maa 旦那言わくあと1年辛抱すれば、経営は上手くいくから辛抱してほしいと言われています。 
 
 ですが、目の前にある支払いができていないのに
 大丈夫なのか不安です。。
 
 今までも何回も話したのですが変わらなかったので、もう最近諦めています。
 
 やはり早めに復帰した方がいいですよね。。- 6月10日
 
 
            しょうちゃんママ
私なら働きます。でも、保育園料も高いですから…なんとも言えませんが。
私も7月から子どもを預けて仕事復帰します。というのも、私の方が年収がよく旦那の扶養には入れず…なのに、契約社員だったので保険証がないので任意継続しています。
それで月2万…わたしは実母が障害があるため実家で住んでいるので家賃云々はそう厳しくないですが、車代、自分で入った保険、など細々したところで結構お金かかるので、任意継続の保険2万を子どもの保育料に変えて(まだ保育料はそれより高いと思われるのでそこは旦那から)と思ってます。ボーナスなど考えるとやはり働いた方が貯金もできますから。旦那の稼ぎも私の住んでる地区では充分なほうだと思いますが、わたしの性格的に自分のお金も旦那の稼ぎから払ってほしいなんて言えず…貯金を切り崩していくのも子供の将来考えるといつまでもできません。
ハローワークのお金、産前産後のお金もいつまでも貰えるわけじゃないので。
パートとかもありますし、心配ならやはり働いてみる方がいいかな、とは思います(´×ω×`)難しいですね( ̄▽ ̄;)
- 
                                    maa やはり早めに働いた方がいいですよね。。 
 私も保険や車、携帯など自分の分は
 自分で支払っているので貯金でどうにかできるのか
 不安です。。
 カツカツになる前に行動した方が良いですね!!- 6月10日
 
 
            R♡
うちもどん底からのスタートで、私の貯金で支えて何とか乗り越えました。
金額にしたら100万程度なので、自営となると桁が違い、maaさんとは違うのかもしれませんが💦
お金は本当に人を狂わせるなって思いました。
あり過ぎても無さ過ぎても性格を変えますよね!
今の旦那さんは、今の状況のせいで思いやりのない発言をしてしまってるのかもしれませんね...うちがそうでした💦
旦那さんは、職を変えるのは考えていないんでしょうか?
従業員がいらっしゃるんですか?
- 
                                    maa すごいですね!!尊敬します!! 
 
 本当にお金は人を狂わせますよね。。
 最近、呑気な旦那と一緒の空間にいるのが
 苦痛で胃も痛いです。。
 
 結婚前は店が上手くいかなかったら
 職を変えるから!!と言っていましたが、
 最近は店だけは潰したくない!!といっています。
 従業員はバイトを雇っています。- 6月10日
 
- 
                                    R♡ 分かります、私も当時はほんと出口ないトンネルにいるみたいな感覚ってこれか!って感じでした💦 
 うちも妊娠中のことだったんで、逃げたいけど逃げれないし、本当はこんな人今すぐ捨ててやりたいのに出来ない
 辛くて苦しくて毎日泣いてました。
 
 従業員がいらっしゃるならすぐさま潰すのも色々難しいところがあるのかもしれませんね...
 でもすぐじゃないにしろ、辞める意思すらないのはストレスですね💦
 なぜそんなに今の職にこだわるのか聞いてみましたか?- 6月10日
 
- 
                                    maa とても共感しますっ!! 
 妊娠中だからこっちも余計余裕がなくなってるし、
 ほんとに毎日のように泣いてました。
 よく乗り切りましたね♡
 
 なんかずっと夢だったみたいで、
 辞めたくないみたいです。。
 
 流石に空気の悪さに気づいたのか
 ダブルワークしてくれそうです!!
 面接落ちたら意味ないですけど。。- 6月11日
 
 
            ガラピ子
うちも自営ですが、旦那さん…無責任ですね(^^;
maaさんに頼りすぎです…。
家賃払えないってよっぽどなのにダブルワークしたくないって言ってる場合じゃないですし‼
子供産んですぐは大変ですよ(>_<)
身体がうまく回復すればいいですが、どうなるかわからないですし…。
旦那さんが早く夫に父親にならないとダメですね‼
- 
                                    maa 本当に頼りなさすぎて心配です。。 
 最近、話してるとお金がない!というフレーズばかりで嫌になります。。
 いつもその場しのぎの言葉しか言わなくて
 改善の余地なしです。。
 
 実母にも最近心配されて心が痛いです。- 6月10日
 
 
            ぐでまま
私なら、早めに仕事復帰して自分の生活が落ち着いたら離婚しますね。ただ自営の仕事がうまくいってないけど必死に家族の為に頑張ろうと旦那さんが奮闘しているなら、最大限の協力していこうと思えますが、ダブルワークは嫌だとか結婚してから仕事がうまくいかなくなったみたいなこと言う人は、成功するとも思えないしこの先何があったら全部結婚したせいだみたいに言ってきそうな気がします。。
- 
                                    maa そうなるのが目に見えてますよね。。 
 早めに職場復帰できるようがん張ってみます。- 6月10日
 
- 
                                    退会ユーザー ダブルワークしてもらった方がいいと思います。 
 小さなお子さんがいる嫁に早めに復帰して働かすなら、自分が働けといいたいです。
 私も1年たたずに仕事復帰すが。- 6月11日
 
- 
                                    maa ダブルワークやってくれそうです! 
 まだ決まっていませんが。。
 面接に行ってくれるようです!
 せっかくやる気になってくれたので
 受かればいいです!!- 6月11日
 
 
   
  
maa
そうですよね。。
結婚前はこんなにギリギリで営業してたの
知らなくて、生活費は入れるから育休中の
手当分は貯金していこう!って言われてたので
あんまり不安もなかったですが、
自営ってほんと何が起こるかわからないですね。。
ごめんとも言われなく、あたしのせいみたいな言われ方してイライラしていましたが、
感情的になりすぎてたのかな、、
はなぽんさんを見習ってもう少し支え合ってみます!!
返信ありがとうございます。