※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
ココロ・悩み

親が再婚した場合、子供にそのことを伝えていますか。私は成人後に母が再婚し、子供にいつ話すべきか悩んでいます。似た状況の方はいつお話ししましたか。

自分の親が再婚している方
子供にはそのことを伝えていますか???

私の場合、私が成人してから母親が再婚しています
母の再婚相手は、私の子供からしたらおじいちゃんになりますが、
子供と話している中で、ママのパパはじぃじではないという事実、いつか話さないといけないのかな?と考えるようになりました

小学3年生ですし、話したら理解してくれそうですが
いつ頃本当のことを話すべきなのか悩んでいます

同じような環境の方、いつ頃お話されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私がその子供の立場でした!
確か小学校高学年の頃に聞きましたが、ふーんって感じでした😂笑
私からしたらおじいちゃんはおじいちゃんだし、、って思ってました😂
血の繋がりに重要性を感じなかったというか、、
そんな祖父は数年前亡くなりましたが、ずっとおじいちゃん大好きでした🥹❤️
いつ頃話すか、子供の性格にもよりますかね😭

はじめてのママリ🔰

ママリさんが実父と今も会ったりして関係がいいなら、おじいちゃんが2人いるって説明をするかもしれません。

又は今の父と折り合いが悪くおじいちゃんと呼ばせたくないとか言う理由があれば説明するかもしれません。

そうではなく、事実だから教えようとしているなら別に言わなくてもいいんじゃないかと思います。

私は同じく母が再婚して父がかわりましたが元実父は生きていて場所もわかりますが会ってもないし交流がないです。
今父とも色々ありましたが、今は落ち着いて、今父は孫も可愛がってくれるしおじいちゃんと呼ばせています。なので、わざわざ話す必要もないと思っています。

子どもが大人になり、もし何かに気づいたようなら話すかもしれませんが、小さい子どものうちはこっちから言うつもりありません🌱

はじめてのママリ🔰

友達の話ですが20歳で知ったみたいでした!
毎年田舎に帰ってたらじいじがすごく可愛がってくれてて田舎に帰ることがめちゃくちゃ楽しみだったみたいなんですけど
20歳を迎えた時に親戚のみんなが集まったときに
実は…って話されたみたいですが
今までの思い出には何ら変わらないし、ここまで可愛がってくれたのは紛れもなく目の前にいるじいじだったので
だからなに?じいじはじいじでしょ?って感じだったみたいです😊
結構この話しすきで泣けました笑