
来年ですが、私たち夫婦と仲の良い男友達が結婚式を彼の地元の四国で行…
来年ですが、私たち夫婦と仲の良い男友達が結婚式を彼の地元の四国で行うようです。私たち家族とその男友達は現在首都圏に住んでいて、こちらで知り合い、5年ほどの付き合いとなります。
私たち夫婦はコロナ禍で結婚式は家族のみで行うことにした為、声すらかけませんでしたが、趣味が合うため、普段から割と頻繁に会っているため、結婚や出産などタイムリーに知っていましたが、特にこれまで一度もお祝いやプレゼントをいただいたことはない、気楽な関係です。
結婚式に呼ばれて参列するとなると、夫婦+3歳児+0歳児(今妊娠中で12月予定日)のお祝儀、さらに彼の地元までの交通費&宿泊費用もかかります。0歳児を連れて、かなりの遠方で私たちには全く土地勘もなく、他に全く知り合いもいない(奥様になられる方にも会ったことはありません)挙式への参列はお断りしても良いでしょうか?
というか、これまで一度も何のお祝いも渡してこなかった友人家族を結婚式に呼ぶこととかあるのでしょうか?
参列はお断りして、せいぜいプレゼントを渡す程度でも良いのでしょうか?彼からはプレゼントもなかったので、それすら無しでも良い感じでしょうか?
もちろん私たちの気持ち次第だということは理解していますが、同じような状況を経験されたことがある方、どのように決断されたか、お聞かせいただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ(妊娠22週目, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
0歳児がいるならお断りしても良いと思いますよ。
でも夫婦とも仲良い方からせっかく呼んでいただいたのに、そんな言い方しなくても😂
私ならプレゼント渡しますね。大して大事な友人でなく、切れても良いような感じならなしで良いと思います。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かにおっしゃる通りですね😂私も大人気ないかなと思いますが、せっかく呼んでもらってるという風な気持ちにはなれなかったのでしょうね。
プレゼント、ありがとうございます!そうしようかなと思います。