
生後2ヶ月の息子がぐずり続け、昼間は抱っこが必要で困っています。夜は2〜3時間ごとに起き、日中は30分〜1時間の昼寝しかできません。育児が一人では難しいと感じています。何か解決策はありますか?
生後2ヶ月になった息子がずっとぐずってしんどいです。
夜間は比較的寝てくれますが、それでも2時間〜3時間で起きます。朝の5時ごろから目が覚め、それからはミルクをあげてもずっと起きていて抱っこをしていないとかなり泣くので日中何も出来ずしんどいです。
早朝から夜まで、昼寝はしても30分〜1時間。それ以外は起きている時は大体抱っこ無しじゃ泣いています。
夜間まとまって寝てくれるわけではないので私の睡眠もかなり細切れで精神的に参っています。
朝はカーテンを開けていますし、夜は19時には部屋を暗くしています。
スワドル、おくるみ、胎内音、おしゃぶりなど大体のことを試しましたが特に変わりません。
シングルの為、息子と一対一でもう私には子育て無理なんじゃないかなとまで思ってしまいます。
何か方法はないでしょうか‥
- まお(生後3ヶ月)

22歳プレママ
お昼は10時間以上起きてて、夜間も3時間おきでした
生後2ヶ月に入って急に夜通し寝るようになったので、もう少しの辛抱かもです🥺

ゆう
辛いですよね💦
寝ない子は寝ないのでいくら夜寝てくれるとはいえ昼間も寝れないからずっと寝不足でいつまで続くのという思いですよね😮💨࿔
しかも寝ない子は1歳くらいまではなかぬか寝てくれないので💦ファミサポ登録してますか?産後ケア利用できますか?🤔
どこかで相談できるところがあれば直ぐに相談してください🥲
誰かに助けてもらいましょう!!!
コメント