
保育園に途中入園した1歳児が友達を作るのにかかる時間について相談があります。
これまでは認可外保育園に通っていましたが、幸いこの4月から認可保育園の1歳児クラスに入園出来ました。
新規入園組は3人で、他の子ども達はみんな0歳児クラスからの持ち上がりです。
2ヶ月程経ち、担任の先生にはかなり懐いている印象ですが、お友達はどうもいなさそうです…
朝預けに行っても、友達の輪に入っていけない様子で少し離れたところからジーッとクラスのお友達を観察しています。
お迎えの時も、ひとり遊びしているか、隣の0歳児クラスさん(低い柵越しに隣り合わせ)を覗きに行って、掴まり立ちできる0歳児さんと柵越しにお話ししています。
2人ペアでやるお遊戯も、相手が見つけられずにひとひで踊っていたり…
保育園をすごく嫌がっている訳でもないので、そのうち慣れてくれるかな〜とは思うのですが、保育園に途中入園した場合、慣れてお友達が出来るのにどのくらいかかるものなのでしょうか??
- わか(4歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

tomato
1才クラスでお友だちができるってことはないとおもいます。そう見えるだけで一緒にいて同じ遊びをまだするだけですよ。一人遊びがとっても大切な時期なんですよ。その時間を大切にできているのは素晴らしいと思いますよ。
友だちと遊べるようになるのは3才以降でしょうか。それまではほんとに一緒に遊んでるように見えるだけの平行遊びですよ。
わか
コメントありがとうございます
好きなオモチャを死守して自由に遊んではいます
それでいいんですね!!
行きも帰りも私がバタバタしてて、周りのお母さん方とゆっくりお話ししたりしないのも子どもの人間関係に影響しているのかな😥と思っていましたが、まだまだそんな歳でもないのですねー
勉強になりました
ありがとうございます😊