※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
ココロ・悩み

仕事を辞めたい、でも辞められない、苦しい。瀬戸際の方いらっしゃいま…

仕事を辞めたい、でも辞められない、苦しい。
瀬戸際の方いらっしゃいますか?🥲


自分語りです。
新しい職場で半年になりますが、短時間で詰め詰めな仕事かつできてないと言われるしとにかくマルチタスクすぎて辛いです。休憩中も部屋が狭くてパーソナルスペースがなく、休まらないです。

今度メンタルクリニックに行ってみようとは思っているのですが、職場に言って楽になりたい気持ちと申し訳ない情けない気持ちとゴチャゴチャです。
結婚前にモラハラで2年間くらい死にたい期間があって、そうなる前には抜け出さないとなと思っています。子供もいますし。

職場は上司含めみんな優しいですが、度々上司から指導が入るので(私がポンコツなだけですが)自分いらないよなって思います。
でも辞めても似たような職場しかないし、なんならかなり働きやすい方です。
週末は仕事のことを考えるのでずっと疲れて横になっていました。今日は出勤時は吐き気がありました。


似たような、もうそろそろ頑張れない方…お話したいです。

コメント

ままた

物凄く状況が似ていてコメントします...

うちもモラ夫で今年から逃げるように別居を始め仕事も始めてまもないのですが、同じく休みの日でも仕事が憂鬱、仕事というよりか外に出るのが苦痛でメンタルクリニック予約したところです。
そして今日から予約日までもうお休みいただくことにしました...
そしたらとても気持ちが楽になってまだ過ごしやすいです。外には出れませんが💦

すごく似ている気がしてお辛いのも痛いほどわかるのでもし可能であれば自分のメンタル最優先に動いてみてもいいのかなと思ってしまいました。
私も現在進行形で手探りなのでそれが正しいとは胸を張っては言えませんが、少しでも楽にするには休むことなんだろうなと思っています💦

どうかご無理だけはされないでくださいね。

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます。
    モラハラはメンタル壊されますよね。別居するまでも大変だったでしょう。踏み切ってすごいです。

    この投稿の前に(夫も鬱傾向で通っている)メンタルクリニックに電話しましたが、翌月の予約はお盆明けから開始するとのことでした。
    でも、電話したぞ!と、気持ちの中では少し進んだ感じがして電話だけでもしてよかったと思っています。

    他に早めに予約が取れそうな所があればそこに行ってみます。

    仕事上、休むのは悪という雰囲気でそれが辛いんだと思います。少しくらい無理しないとついていけないので、やはり辞めるしかないよなとは思っています。
    アドバイスありがとうございます🥲

    • 2時間前
ままりん

昨年同じような状況になって心療内科を受診したら適応障害でした。
はやめに予約取らないと心療内科は受診までに時間がかかるのと完全に壊れてしまうと立ち直るのに時間がかかるので早めに電話してみることをお勧めします🥲

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます。
    言葉自体最近調べて知ったのですが、適応障害ぽいですよね。
    学童に行かせているので、仕事を辞めるとなると診断書が必要になりそうで
    そうなると職場にも言わないといけないし診断がつくと保険的にもよくないし…
    とゴチャゴチャ考えてしまって動けずでした🥲

    先月終わりに心が決壊して、そこから回復できなくなりました。今日は頑張れましたが明日の自分はどうだろうと不安しかないです。
    夫がたまに行くメンタルクリニックは予約がいま対応できない時期らしく、明日他の病院にも電話してみます。
    ありがとうございます🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ

全然状況が違いますが、仕事辞めたいけど辞める選択肢がなくしんどいです🥲🤝🏻

働きだして7年目の職場ですが育休明けから働きにくすぎます🙃
1才で保育園に行きだした娘は洗礼受けまくってめちゃ体調崩してます🥺
職場はママばかりですが休むことへの理解がない、あたりが強い、これまで7年も一緒にがんばってきたはずなのにイジメかな?と思うようなことばかりでしんどいです🥲

  • mi

    mi

    コメントありがとうございます。
    それは辛いですね…洗礼の辛さはみんな身にしみて知っているはずでは??

    欠員が出て回らないなどあれば、それは上司や居る人でなんとかすることであって…堂々としてたらいいと思います。
    でもいじめみたいなことされたら心折れますね。
    ハラスメントにあたると思います。

    子供の保育園のために働かないといけなかったり、母親は逃げ場がないのも辛いところですよね。
    私も女性ばかり(歯科)なので、特有のピリピリや派閥や大変さはなんとなく分かります😖

    • 1時間前