
共働き、2才になる子供がいます。夫は銀行員、私は派遣社員のフルタイム…
共働き、2才になる子供がいます。
夫は銀行員、私は派遣社員のフルタイムです。
家事の分担で最近喧嘩が続いています。
普段は子供の送迎、家事全般は全部私がしています。
ですが、やはりしんどい時もあります。その時くらいは手伝って欲しいと何回も言ってるのですが、仕事で疲れ過ぎて手伝えないとばかり言ってきます。休みの日は、子供の面倒を見てるから家事は出来ないと。
それで何回も喧嘩して、家事もやるって言ってくれるのですが結局やらなくなり喧嘩です。
もちろん、仕事の疲れは夫の方が大きいと分かってます。
ですが、私がしんどい時くらいは手伝って欲しいと思うのは私の我儘なのでしょうか?
なんかもう本当に精神的にも疲れてしまいました。
皆さんのご意見、聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
我儘なんかじゃないです😖
ママリさんもフルタイムで働いてるのに休みの日だけお子さんの面倒を見てるから手伝えないって、、どんだけ体力ないんだよ?!と思ってしまいます💦
少しくらい意地悪で、旦那さんのご飯用意しないとか洗濯物そのままにするとかしてやってもいいと思います!わからせてやりたいです😖!

4人目妊娠中👧👧👦👶
我儘じゃないと思います。
そもそも、フルタイムなんですよね?
何故女性が家事・育児するの当たり前なんでしょうか?
誰の子ども?誰の家?誰の家族?
やらなくていいのは、奥さん専業主婦でも余裕で生活できるくらい稼いでるときだけだと思ってます。

ママリ🐣
え!フルタイムですよね!!
それで家事全般に送迎って大変に決まってますよ😱
時短とかパート、専業主婦であれ夫も
多少の家事はするべきだと思うのですが、、、
しんどい時くらい手伝ってって
せめてもの譲歩ですし当たり前じゃないですか😢全然我儘じゃないです
仕事で疲れてるのは一緒ですし
その上で無理して頑張ってるのに、、
やるやる言ってやらないならなかなかそういうタイプで変わるのも難しいのかもしれませんが、、、
お互い大変だから家事無理だねってことで子どものお世話以外ストップさせたら怒る感じですかね?😣
でも生きていく最低限だけやってストップしてもいいくらいじゃないかと😭
もしくは1人じゃ無理だから旦那さんのお金で家事代行雇いたいところです😓
ほんと相当頑張られてると思いますよ!
2歳の子がいてフルで働いてるってそれだけで十分誇れるのでほんと無理しすぎないでください🥺
コメント