※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
ココロ・悩み

私は一体、いつ自分時間を作ったら良いでしょうか。いつミシンを使った…

私は一体、いつ自分時間を作ったら良いでしょうか。
いつミシンを使ったら良いでしょうか…。
夫と不仲、言ってることにイラつきもあるので素直に聞けない部分もあります。

夫、子供は1歳と6歳がいて専業主婦
狭めの戸建て住まいで両隣裏は庭もなく隣接しています。
裏は謎の住人が住んでいて80くらいのおばぁさんと息子らしき人の声がして言い争い、猫は放し飼いされ鳴き声も酷かったので夫が自治会の協力を得て、手紙を入れたりしてここ数ヶ月で少しマシになりました。

私は趣味でミシンを使うことがあります。
娘の給食袋など作ったり、時々販売もしていて作製に力を入れようとしているところです。
作業は1歳児の昼寝の時間は1時間も出来ず、足りないので夜中や早朝やる事も多いです。
先ほど6時過ぎにリビングにいた夫から
「周りに迷惑だから昼間やれ。こっちが騒音やめろと言ってる以上、こちらも音を立てるな」と言われました。
平日日中は仕事でいないか在宅でも子供は見てもらえない。土日は1歳が昼寝中は6歳児を放ってミシンなんか出来ないし…そもそも集中出来ません。夫と子供たちが出かけたとしても公園とかなので1時間で帰宅する。それも毎回土日に行くわけでも無い。
となると、私の作業時間が足りません。

しかも先日喧嘩して美容室も行くな!と言われたばかりですが…
土日に唯一預けて行ける美容室すら行けないし、ちょっとしんどいです。

私は一体どうしたら良いでしょうか。
夫から色々とあれやるな、これやるなと言われるのでしんどくなってます。

家は3階建てて1階の裏に面した部屋が私の作業部屋、2階リビング、3階2部屋ありそれぞれ寝室(夫1人で寝てる)です。
夜リビングでやるのも夫にうるさいと言われそうです。

コメント

ママリ

そのミシンは趣味ですか?お仕事ですか?

子供が小さいうちは、我慢我慢です。
下の子が大きくなれば旦那さんも長く連れ出してくれるとは思います。

はじめてのママリ🔰

ミシンってそんなに隣のお家まで音聞こえるくらいでかいんですか?!
そんなに大きそうなイメージはないんですが、私自身ミシンは使ったことがないので大きい音が出るならやっぱり子供がお昼寝してる時間、1人で遊んでてくれる時間、ですかね、、旦那さん休みの日は何しているんでしょうか?

はじめてのママリ🔰

夜中だとミシンの音響きますしね😫
専業主婦で自宅保育な以上、今は我慢するしかないと思います🫠
仕事なら下の子も保育園に預けるしかないかなと😭

ミシンじゃなくて他に趣味とかであっても子供が小さいうちは我慢するしかない人多いと思いますー😢

はじめてのママリ🔰

私は手縫いで趣味してますよ😊
ミシンは慣れればいいと思いますが小さい子いてゆっくり時間
ないとできないので使いません!
子供達全員幼稚園いく三年後まで使わない予定です。

手縫いじゃダメなんですか?
趣味なら尚更💦