※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2歳6ヶ月 体重管理2歳半の男の子がいます。身長91.9cm、体重14.2kgでカ…

2歳6ヶ月 体重管理

2歳半の男の子がいます。
身長91.9cm、体重14.2kgでカウプ指数が16.7で標準の15〜17の中ギリギリです。
改善点を教えていただきたいです。


保育園に通っていて、運動量もそこそこあるうえ、体を動かして遊ぶのは大好きです。
睡眠は、21:30〜6:30と園でのお昼寝が2時間〜3時間程度です。
食生活は、平日朝は毎日固定でご飯と味噌汁、昼は園の給食(大体完食)、夜は毎回バラバラですが、それなりに栄養バランスを考えて、ご飯物、汁物、主菜副菜と、脂質や糖が多すぎない程度かなと思います。
おやつは園で食べているので平日はあげていません。
夕食のデザートでフルーツを出すことがありますが毎回ではありません。
休日は、朝パンとソーセージと卵料理とサラダ、昼はその時々でお寿司やパン、おやつはアイスをあげることもあれびばないこともある、夜は平日同様、といった感じです。
主菜や副菜は洋食が多く、揚げ物や炒め物が多いです。

改善するとしたらやはり食事でしょうか。
見た目もぷくぷくで3歳までに肥満細胞の数が決まると聞き、あと半年で改善できるところはしてあげたいなと思っています。
ご助言よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子同じ2歳六ヶ月で、身長90センチで体重11キロで普通の細身よりなんですが、
偏食だし、お菓子ばっか食べてます。アイスも一日一回食べます。
保育園など行かせてなくて、通ってる子より全然運動も足りてないと思います。
友達のお子さんも同じくらいの年齢でうちの子と身長おなじくらいで体重は14キロあるって言ってました。その子はかなり規則正しく、お菓子もほぼ与えてないし、おやつは芋?かなり自然派な感じの育て方してます。
もう体質かなー?とか思ってます。
もちろん、あまりにも太ってたら、危ないですが、そこまで太ってないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うちの子も同じ感じの体型です!!
こどもの食生活の改善難しくないですか?うち、全然食べてくれないので、食べたいもの食べてくれればいいや!と思ってます、、、💦
平日のおやつは、園で食べているので控えてますが。
ジュースは飲ませていません。(ジュース飲んだことないです)運動量もそれなりにあるはずなのに、ぽちゃぽちゃです。
3歳までに肥満細胞の数が決まるんですね。私自身こどもの時肥満でしたが、今は全然太っていません。なので背が伸びれば痩せるかなぁなんて思ってます💦

ママり

難しいですよね。
3歳ぴったりの時、91.5cm15.2kgの残念な例の生活を参考に書いておきますね。

・11ヶ月から保育園
・運動好き、筋肉質
・保育園時の昼寝:2時間
・夜の睡眠:23:00~7:30
・朝ご飯:スティックパン、バナナ1本は固定で、ヨーグルトか季節の果物
・夜ご飯:白米とおかず。おかずは、食べたりたべなかったり。離乳食開始時から今まで、もりもり食べるようなことは一度もなく、残しがち。果物やデザートは月に数回出すかださないか。
・寝る前:低脂肪乳を200mlぐらい飲む
・休日、レジャーでどこか行けば現地のご当地アイスなど食べますが、そうでなければ家ではアイスやお菓子は食べないです。昼ご飯を総菜パンで済ますことが多いです。日中飲み物は麦茶か水です。スポーツドリンクは高熱の時飲ませまが、その他はジュースは飲まないです。
・休みの日は毎週大きな公園か海に行って何時間か遊ぶのですが、昼寝もほぼせずに動きまくってます💫