
金銭感覚が異なるママ友との付き合いが辛いと感じています。お互いの家を行き来することが難しく、遊びの費用も負担が大きいです。似たような経験をされた方はいらっしゃいますか。
金銭感覚違うママ友と付き合うのけっこうキツくないですか?🤣
うちは年子姉妹、あちらはひとりっ子なので金銭感覚違うことに加えて、誘われて同じことするとうちが倍お金がかかると言う…🫥🫥
SNSで出会ったママ友なので仕方ないのでしょうが…💦
初めてあった時、この前家族でマカオにカジノしに行ったんだ〜と言われた時から
あ…この人と長く付き合っていけないかも⁈と思ってしまいました🤣🤣😂
私は持病もちになって以来フルタイムから扶養内パートになりました。
基本的に近所や保育園の仲良いママ友とはお互いの家を行き来したり、近所の公園行ったりお祭り行ったり、たまにランチしたり…とそんなにお金をかけずに遊んでいます🥹
しょっちゅう遊ぶので…💦
そのママ友とは、商業施設内の有料の遊び場やけっこうお高めのレストラン、キッザニアなどなど…けっこう毎回一万超えてしまう感じで付き合うのがしんどくなってきてしまいました😅
家も電車で30分の距離で、家の行き来するなら2人連れて電車に乗らなければならず…💦
性別も違うのでもはやなぜ会ってるのか…?いまいち良く分からなくなってる状態です🙄
金銭感覚が違うことでフェードアウトされた方いらっしゃいますか…?
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

ゆき
それはもうフェードアウトでよいのでは、、😂
話が合う!付き合いしていきたい!ってことだったら
家で会えないかなど提案してみます!

ままり
はーい🙋私です笑
ランチは毎回ホテルのブュッフェ行きたがる、近距離でもタクシー使わない?って言ってくる。っていうママ友と逆にとにかくお金使いたくない!!
いつもお金ないない言われるからランチも誘いづらい😓毎度どこか行くのに(勿論無料の公園笑)私が毎度車出しても特にお礼的なのされた事ない。たまになら良いけど、割と多い頻度なのでモヤモヤ。
どちらも疎遠です。
-
ママリ
わかります🤣🤣
とにかくお金使いたがる人もだし、
とにかくお金使いたくないママ友もですよね😫
その辺のバランスが合う人じゃないと付き合えないです笑
自分の家には頑なに呼ばず、しょっちゅう誘ってくるけど毎回遊ぶのうちで何も持参してくれず、うちを無料のカフェ兼遊び場だと思ってる感じのママ友とも疎遠になった方が良いのか悩んでます…🫠- 3時間前
-
ままり
それな過ぎます🤣うちは小学生なので子供だけですが、遊ぶ時は毎度我が家で相手の家は10回に一度呼ばれるか呼ばれないかレベルw
一応お菓子持って来ますが、その子曰く家で家族誰も食べないお菓子(要は要らないお菓子)持って来てるんだ〜。だから私食べない。言われて、はぁ?!って思ってからは何だかんだ理由付けて呼んでないです💧- 3時間前
-
ママリ
子供だけって余計嫌ですね🤣
ほんとテイカーすぎる人いるんですよね…🥶
テイカーな人ほどめちゃくちゃ誘ってくるという。笑
自分は食べないってやばすぎますねwww自分ちにはやらないんだからせめてちゃんと買ってもたせろよ😂
子供のためと思っても疲れますよね、、、- 3時間前
ママリ
ですよね、、、😂
なんかとにかくママ友が欲しかったようでSNSで探してるらしいです😂