※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

37週5日目の妊婦です。前駆陣痛があり、病院で診察を受けましたが、自宅待機中です。痛みの間隔が不規則で、まだ耐えられるため、様子を見ています。皆さんならどうしますか。

37w5dの3人目妊婦です🤰
33w頃から前駆陣痛があり、今日の昼間に多めのおしるしが出て病院🏥
子宮口1cmで張りの間隔もバラバラなので一旦自宅待機🏠
夕方頃からお腹が痛くなってきて間隔を測るとこんな感じでした!
病院からは間隔が定まってきたり変化があれば電話してとの事ですが、まだ全然耐えれる痛みだし間隔が遠のいた気がするしまた帰らされるのも嫌なので家で様子見てます🙄
もうちょっと痛くなってから電話しようかなと、、。
皆さんならどうしますか?

コメント

m_mama

間隔が遠のいてるにも関わらず痛みが強くなってるのであれば連絡して産院へ行くべきだと思いますが、間隔が明らかに遠のいてて自宅で様子見できる痛みであれば私は自宅でゆっくり横になっててもいいのかなと思います😊🫧
お産が順調に進んでいくといいですね🤰✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎

    あれから測ってみてたんですけど大体は10分間隔で長くてたまに20分間隔の時もあるな〜って感じで、痛みは若干強まってるかな?って感じです!
    病院に行って産まれるまで長い時間過ごすのが嫌で家で我慢してしまいます...🥹
    もう少し様子見てみます✨

    • 3時間前
まる

私個人の意見ですが…経産婦さんですし間隔がだいぶ一定な気がするので電話されてもいいのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺︎

    一気に間隔が短くなって焦るよりは構えてたほうがいいですよね😭
    間隔は大体10分間隔でたまに20分あくときもあり、痛みは若干強まってるかな?ぐらいなので明らかに強まってきたら電話してみようと思います!!✨

    • 3時間前
  • まる

    まる

    経産婦の友人で痛みレベルも間隔も1人目の時と同じで、外来で内診しても3~4cmだったのにそこからの進みが早すぎて陣痛室にも入らず分娩室に直行だったという子がいまして、経産婦は思ってる以上にいきなりお産が進むこともあるんだと思ったのでコメントさせて頂きました💦
    母子ともに健康でありますように。応援しています!!!

    • 2時間前
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

私の産院は経産婦さんは15分以内になったら連絡してと言われていました!
間隔バラバラですが、15分は切ってますし、3人目だったらお産も早く進みそうだし、この間隔で痛みがあるなら、とりあえず向かう準備して産院に電話しますね!