

あーちゃん♡
異常ですね!!
親は私なんだけど?って感じです。
あーだこーだ言うなら、1~こと細かく子育て教えてくれますか?って感じです

はじめてのママリ🔰
一緒にお出かけしないのが1番だと思います。
私の親は口出ししないけど、陰で言うのが分かっています。
姪が食べ方汚くて、その場で言わないけど「あれは躾がなっていない」といない所で言います。
なので一緒に出かけるのは最小限です。
もちろん、基本的な躾はしているので敏感な両親には感謝しています。

はじめてのママリ🔰
過保護っていうか部外者が口出し過ぎ感はありますね。
食べると汚いのは程度によります。
7歳でボロボロこぼしまくりの口を閉じずべちゃべちゃ食べてるのを注意しなかったら躾したら?って言いたくなりますけど、多少こぼしてしまったりとかならいちいち注意して食事を楽しくないものって思わせる必要もないなって思います。
鼻が出てて怒られるの意味がわかないですね。鼻水ダラダラでティッシュで拭きもしないで垂れ流しとかなら分かりますけど、、、
ストレスになるなら極力会わないか、会っても短時間がいいと思います💧

はじめてのママリ🔰
過保護というより、小姑感が、、、💦
親ということは、自分も子育てしてきたのに、何を見て生きてきたんだろう〜と思います。
うちの親も割と細かいこと指摘してきて、話の論点ズレるので、気持ちわかります。
少し服にシワがあるだけで、服シワだらけじゃん!とか!
髪の毛伸びたね、切らないの?とか、、、
うるせーーーーー!ってなります!笑
私だったらしばらく会わせないし、連絡もしないです!!
コメント