※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後の夫婦喧嘩が増え、家庭内別居中で快適さを感じています。今後の関係について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

産後に夫婦喧嘩が増え、もう息子は生後10ヶ月を過ぎました
ここから関係が良好になる想像がつきません。
月並みですが、息子から父親を奪うのは可哀想かとは思いつつ、夫と過ごして息子と私は幸せなのかは疑問です。
夫の両親は、義弟が成人したタイミングで別居し、数年後に解消して今は関係良好みたいです。
別居から修復できる夫婦の方が少ないと思うのですが、実際はどうなのでしょう?
私は一度離れたらまた一緒になりたいとは思わない気がします。
数日前に喧嘩してから実質家庭内別居中で、ワンオペの家事育児ですがむしろ快適です。
ここからどうしようか悩んでいます。

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

倦怠期ではないですが
毎日夫婦喧嘩の時期ありました💦
その時に丁度タイミングよく
旦那の2週間出張があり
距離を離せたことにより
夫婦関係修復できました(*^^*)!
1度離れてみてもいいかもです!
それから考えてもいいと
思いますよ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離を置いてお互い冷静になれるなら良いですよね
    時期的なものだといいんですけど、今は毎日何かしらイライラしてしまい一緒にいることがストレスです😫
    少し考えます ありがとうございます!

    • 8月2日
deleted user

喧嘩して1ヶ月くらい別居してましたが、離れるとお互い冷静になれたのでまた元に戻れました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒にいると蓄積でさらにヒートアップしてしまいますよね…
    本格的な別居も視野に入れてみます
    ありがとうございます!

    • 8月2日
しよか

私たちはあまり喧嘩をしませんが、旦那曰く不満はあまりないよう。私はそもそも期待もしてないため、旦那に対して何かを言うこともなかったのですが、、、さすがに子どもができてからは、言いたいことが山ほどあります。。
溜まりすぎてこれはまずいと思ったタイミングで私は実家へ、子どもを帰りました!飛行機移動の距離なので1ヶ月ほど。
なんだかスッキリしましたし、リフレッシュもでき、旦那にそろそろ会いたいと思えました。
一旦距離を取るのも大事だなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも旦那から言うことはないので、似たような感じです…
    私もできれば遠方の実家に帰りたいのですが、父しかいないので乳児とは過ごし辛いかなと思っています🥲
    リフレッシュしてから切り替えられたんですね
    別居考えてみます
    ありがとうございます!

    • 8月2日